このアーカイブは 'デイサービス' のものです

たまには粉もんで

月曜日, 6月 22nd, 2020

こんにちは。デイサービスです。
全国的に梅雨入りとなりましたね。しばらくじめじめした日が続きそうです。

突然ですが、皆様おやつは何がお好きですか?
私はおかきとカステラが大好きです。
デイサービスでは毎月2回ずつ、おやつレクにて利用者様と一緒に手作りおやつを作り、ご好評をいただいています。
パイケーキにお団子、あんみつなど、どちらかといえば「甘い系」のおやつメニューが多かったかもしれません。
以前、利用者様から「甘いのも美味しいんやけど、たまにはたこ焼きとか、おこのみ焼き食べたいなぁ~」とのお声がありました。

…ということで、今月はリクエストにお応えして、「ミニお好み焼き」がおやつレクに登場です!

利用者様にお手伝いいただいて、千切りしたキャベツとひき肉を混ぜた生地をこねるところからスタートです。
ミニサイズのお好み焼きを、手際よくホットプレートに並べて、裏を返して…キツネ色に焼けてきたら、ソースとマヨネーズをかけて…ハイ!出来上がり!!

「ええなぁ~おこのみ焼き!」「はよ食べたいと思っててん」
と皆様焼いている時から大興奮のご様子。やっぱり皆様、粉もん大好きなんですね。
「これやったら、もう一枚食べたいなぁ~」と男性利用者様にも大好評。

 

いかがでしたか? 大阪のソウルフードは、おやつにも丁度いいみたいですね。ご馳走様でした!


春を感じて

月曜日, 4月 27th, 2020
  • こんにちは。デイサービスです。

4月となり、新年度がスタートしましたね。

いつもなら華やかで心躍る季節ですが、皆様ご承知の通り、コロナウイルス感染拡大という世界的規模の困難に見舞われ、様相は一変してしまいました。早く収束してほしいと願うばかりです。

「緊急事態宣言」発令に伴い、外出の自粛要請が出され、今年はお花見も思うように叶わなかった方も多いかと思います。

「それなら、デイサービスのフロアに春を呼び込もう!」…ということで、利用者様と協力してふたつの「春」を手作りしてみました。

ひとつめの春は「菜の花」

  

どうですか?これ本物みたいでしょう?

かわいらしい菜の花をたくさん作りました。黄色と茶色の花紙で花びらを作り、緑の画用紙を細かく切って針金に巻き付けて茎を表現しました。花瓶にいけて、各テーブルに飾ると「あれ?本物?」とびっくりされる方もいます。

「かわいいね~」と利用者様から好評です。

 

ふたつめの春は「桜餅」

   

4月16日におやつレクで作りました。

デイサービスでは初挑戦のメニューでしたが、見てください!この綺麗な桜色。見た目だけではなく、皮はもちもち、中はこしあんたっぷりのとても美味しい桜餅が出来ました。

春らしい桜柄の敷き紙に乗せて、どうぞ召し上がれ!

「美味しいなぁ~」「綺麗な色で食べるのもったいないな~」と感嘆の声をあげながら、皆様ペロリ。ご馳走様でした。

ふたつの手作りを通して、心がほっこりする素敵な「春」を感じました。

 

 


制作レク&おやつ作り💛

月曜日, 3月 23rd, 2020

こんにちは、デイサービスです!

日中は春らしくなって来ましたが、

まだまだ朝晩は冷え込みます。気温の変化に合わせて、

カーデガンや薄手のジャケットなどで調整して体調に気を付けて

お過ごしください。

 

3月は、新型コロナウイルスの感染拡大により、

ボランティア様によるイベントが中止になりました。

日々のレクでは、日替わりのゲームレクや、制作活動で楽しんでいただきました(^.^)

壁画は、おはな紙で桜の花をたくさん作っていただき、満開の桜の木が出来ました🌸

 

折り紙レクでは、春らしく、チューリップを折りました!

折り方も簡単で、ご利用者様もすぐに覚えてくださいました。

 

 

おやつ作りでは、どら焼きを作りました!(^^)!

生地作りからご利用者様にもお手伝いいただきました。

ホットプレートで焼いていきますが、

「なかなか、丸くならないわ~」と生地を丸く焼くのに

苦戦されているようでした。

生地の間には、あんことホイップを挟んで出来上がりです!

  

 

 


3月 夢見月

金曜日, 3月 30th, 2018

こんにちは、デイサービスです。

3月も終わりに近付き、寒さもようやく和らいで暖かい日が続くようになってきました。

今年は桜の開花も早く見られ、日増しに春を感じられます。今からお花見が楽しみです。

さて、3月の行事と言えば『ひな祭り』ですね。

今年も、アル・ソーレの七段飾りの前でご利用者様と記念写真を撮りました。

仲良しのご利用者様同士でパチリ!「きれいやね~」と喜んでくださいました。

お雛さまを見ながら、ご利用者様は昔のご実家でのお雛さまのお話をしてくださいました。

3月24日に、オカリナ演奏のボランティア様が来て下さいました。

オカリナにも様々な大きさがあり、出る音も違うそうです。『北国の春』や『青い山脈』などの懐かしい曲や、『春よ来い』や『仰げば尊し』などの春ならではの曲が演奏され、とてもきれいな音色でした。

 

ご利用者の皆様も、一緒に歌っておられました。

とても楽しいひと時をありがとうございました。

まだまだ、朝晩は冷え込みます。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、

どうぞご自愛ください。


12月 春待月

金曜日, 12月 29th, 2017

こんにちは、デイサービスです。

一年が過ぎるのは本当にあっという間で、この一年を振り返る間もなく新年を迎えそうです。

 

さて、12月のイベントといえばクリスマスですね!

今年のクリスマス会は、ご利用者様と一緒にケーキ作りに挑戦しました。

スポンジケーキにカットしたフルーツを挟んで、生クリームをペタペタ。

綺麗に平らにするのはなかなか難しく、ご利用者様はあっちから、こっちからとスプーンで

丁寧に広げてくださいました。

  

皆様のおかげで、こんなに綺麗なクリスマスケーキが完成しました!

とても贅沢にカットされたケーキを前に「こんなに大きいん?」「食べ切れるかなあ」「こんなん食べるの久しぶり」「え、こんだけもらっていいの!?」と様々な表情を見せて下さるご利用者様に見ているこちらも嬉しくなりました。

  

寒さも日に日に厳しくなり、今年も残り少なくなってまいりましたが、

皆様良いお年をお迎え下さい。

来年も良い年になりますように・・・


11月は…作品展&寿司パーティー!

月曜日, 11月 27th, 2017

こんにちは、デイサービスです。

日が落ちるのも早くなり、街のイルミネーションが綺麗に輝く季節となってまいりましたね。

さて、アル・ソーレでは11月1日(水)から15日(水)まで7階にて、恒例の作品展が開催されました。

デイサービスのご利用者様が季節ごとに作られた作品の数々が展示され、皆様と見学に行きました。

「きれいやな~」「上手いことつくるな~」と、ご利用者様は口々に感心されておられました。

  

11月15日(水)に,待ちに待った寿司パーティーがありました。

寿司職人の皆様が、目の前でお寿司を握って下さいました。

鮮やかな手捌きで次々とお寿司を握っていく姿に、「お寿司とか久しぶりやわ~」「美味しそうやねぇ」と、ご利用者様は待ち遠しい様子でした。

 

「何しましょ?!」と職人さんの生きのいい声が掛ると、「じゃあ、マグロ!」と楽しそうに注文されていました。

皆様、たくさん召し上がられとても喜ばれていました。

寿司職人の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 


9月 彩月

月曜日, 9月 25th, 2017

こんにちは、デイサービスです。

朝夕もずいぶん涼しくなり、日増しに秋の訪れを感じる季節になりました。

秋と言えば、食欲の秋、読書の秋などよく耳にしますが、9月は芸術の秋ということで、デイサービスのスタッフがリサイタルを開催しました!

司会のスタッフがアフロヘアーで登場した途端に、思わず笑ってしまう利用者様が続出しましたが、ギター演奏に合わせて流行りの歌を熱唱すると、真剣に耳を傾けて下さいました。

その後もスタッフによるギター演奏で、イントロクイズを行いました。

ご利用者様にも馴染み深い「憧れのハワイ航路」や「瀬戸の花嫁」などの曲や、ジブリの曲まで幅広いバリエーションを揃え、ご利用者様も楽しんで参加してくださいました。

     

台風も多くなり、季節の移り変わりを感じる時期ですが、季節の変わり目は体調も崩しやすくなります。

体のだるさ、疲れを感じやすくなったり、風邪が悪化したりと暑さが引いたからと言って油断は禁物です。

睡眠や食事をしっかり摂って体調を崩さないようご自愛下さい。

 

 

 

 


8月 月見月

金曜日, 9月 1st, 2017

こんにちは、デイサービスです。

甲子園も優勝校が決まり、早くも学生の方々は新学期を迎えるようですね。

暦の上では秋ですが、残暑は厳しく猛暑日、真夏日が続いていますので気を抜かずに『脱水症』『熱中症』に注意していきたいと思います。

8月といえば、夏祭りということで8月23日に、デイサービスのご利用者様と一緒に夏祭りを開催しました。

 

開催の挨拶のあと、おやつのロールケーキを食べながら、ヨーヨー釣りやかき氷などを楽しんで頂きました。

隣の席の方同士でかき氷を見せ合いながら「何味?」とお話しされる方や、ヨーヨー釣りで取れた数についてお話しされている方もいらっしゃって、楽しんでいただけた様子でした。

 

その後、ご利用者様と一緒にビンゴゲームを行いました。

配られたビンゴカードを手に、近くの席の方に「私の、番号ある?」と尋ねられる方、隣の席のご利用者様とカードを一緒に見ながら「これ、あるで」と探してくださる方など、ご利用者様同士での交流も弾まれたようでした。

ビンゴになったご利用者様には、お好きな景品を一つ選んで頂き、持ち帰って頂きました。


7月 秋初月

火曜日, 7月 25th, 2017

こんにちは、デイサービスです。

梅雨が明け、蝉の大合唱に本格的な夏の訪れを感じる季節になりました。

今年も猛暑となるそうです。夏バテしないように元気いっぱい!乗り切って行きたいと思います!!

 

さて、7月の行事といえば、七夕ですね。

星型の短冊を利用者の皆さんと一緒に作り、お願い事を書いていただき笹に飾り付けをしました。

ご家族様やご自身の健康をお願いされる方や、お孫様の学力向上をお願いされる方もいらっしゃいました。

中には、「彼氏が出来ますように」と、とても素敵なお願い事をされていらっしゃる方も居られ、思い思いのお願い事で笹を彩ってくださいました。

最後は飾った短冊を、利用者様同士で見せ合い、「何書いたん?」「ええ願い事やな」と楽しげに盛り上がっておられました。

 

また、7月10日には皆様と一緒に、おやつのわらびもちを作りました。

3時のおやつとして、召し上がった皆様からは「美味しいなぁ!」「もっと食べれるわ」と大好評でした!

熱帯夜が続き、寝苦しい夜が増えますが、皆様どうぞ体調にはお気をつけ下さいm(_ _)m


6月 風待月

月曜日, 6月 26th, 2017

こんにちは、デイサービスです。

6月に入り梅雨ですが、いいお天気が続き、今から水不足が心配です。

先月から引き続き、利用者のみなさんへ『脱水症』『熱中症』に気をつけて頂けるように毎日呼びかけをしています。

そんな暑い中、6月16日に鶴橋風月さんにお越し頂き、お好み焼きを振舞って頂きました。

お昼の時間が近づくに連れて、漂ってくる美味しそうなソースの匂いにみなさんお昼の時間が待ち遠しい様子でした。

出来立てアツアツのお好み焼きをみなさん、美味しそうに召し上がっておられました。鶴橋風月さん、ありがとうございました。

そして、来年もどうぞよろしくお願いしまーす!

 

6月20日には皆様と一緒におやつのフレンチトーストとミックスジュースを作りました。

ホットプレートで焼いたフレントーストをご利用者様同士で協力し合い、手際よくひっくり返していっては素早くお皿に盛付けして下さいました。

 

きつね色にこんがり焼けたフレンチトーストとミックスジュースを召し上がられたみなさまからは「美味しいわ~」「上手に作るなぁ」と喜んで頂けた様子でした。