このアーカイブは 1月, 2025

ピグマリオン効果

月曜日, 1月 20th, 2025

居宅介護支援事業所の岩城です。

今回はピグマリオン効果について紹介したいと思います。あまり聞き慣れない言葉ですが教育心理学の用語で、他者から高く期待されると成績がアップしたり仕事の成果が上がったりする心理現象のことです。教師と生徒、上司と部下、恋愛中のパートナーとの関係でこの効果が活用されることがあり最近の事例としては大谷翔平選手の活躍を挙げることができます。さて私たちは日頃高齢者と接していてこの効果を活用できないものかと考えていました。年齢を重ねて身体機能や認知機能が低下し慢性疾患を抱えることで他者だけでなく自分自身でも何も期待できることなくピグマリオン効果と真逆のゴーレム効果でネガティブな影響を受けている事例をよく見かけます。高齢であっても重い病気を患っていてもターミナルで死期が迫っていたとしてもその人に何が期待できるのか見つけてその人のQOL向上を目指すことがケアマネジャーの役割だと思っています。最後に100才の詩人、柴田トヨさんの「秘密」という詩を紹介します。

私ね、死にたいって思ったことが何度もあったの

でも、詩を作り始めて多くの人に励まされ

今はもう泣き言は言わない

九十八才でも

恋はするのよ、夢だってみるの

雲にだってのりたいわ


謹賀新年

日曜日, 1月 12th, 2025

あけましておめでとうございます。

特養です。

皆様、年末年始と御多忙かと思われますが、いかがお過ごしでしょうか。

特養では年末にクリスマス会、年始はおせち料理と美味しいものを召し上がって頂いたり、楽しいイベントを行ったりしました。

施設の一階にて神社に見立てた物を用意し、初詣をして、その後におみくじを引いて頂きました。

 

皆様に、季節感を味わって頂けたかと思います。

現在、感染力の強いインフルエンザウイルスが猛威を振るっていると報道もありました。

寒い時期ではありますが、皆様お体ご自愛下さい。

 


新年あけましておめでとうございます

水曜日, 1月 1st, 2025

新年おめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えの事とお慶び申し上げます。

旧年中は社会福祉法人 南の風 アル・ソーレに対しまして、利用者様、家族様、並びに地域の皆様からの温かいご支援とご協力を賜り、無事新春を迎えることができましたことを心より御礼申し上げます。

昨年を振り返って、最も衝撃的だったのは、1月1日に発生した石川県能登地方での地震です。震度7を観測し、多くの方々が大きな被害を受けました。

これらの出来事を通じて、自然災害の恐ろしさや、日常における安全対策の重要性を再認識させられました。利用者様に安心してお過ごしいただけるよう、私たち職員一同力を合わせて努力して参ります。

 

寒さ厳しい季節ですが、皆様の健康とご多幸を心からお祈り申し上げるとともに、新年がより良い年になることを願っております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

社会福祉法人南の風

特別養護老人ホームアル・ソーレ

グループホームアル・ソーレ

デイサービスセンターアルソーレ

施設長 梶崎 貴之