BLOG

8月 月見月

9月 1st, 2017

こんにちは、デイサービスです。

甲子園も優勝校が決まり、早くも学生の方々は新学期を迎えるようですね。

暦の上では秋ですが、残暑は厳しく猛暑日、真夏日が続いていますので気を抜かずに『脱水症』『熱中症』に注意していきたいと思います。

8月といえば、夏祭りということで8月23日に、デイサービスのご利用者様と一緒に夏祭りを開催しました。

 

開催の挨拶のあと、おやつのロールケーキを食べながら、ヨーヨー釣りやかき氷などを楽しんで頂きました。

隣の席の方同士でかき氷を見せ合いながら「何味?」とお話しされる方や、ヨーヨー釣りで取れた数についてお話しされている方もいらっしゃって、楽しんでいただけた様子でした。

 

その後、ご利用者様と一緒にビンゴゲームを行いました。

配られたビンゴカードを手に、近くの席の方に「私の、番号ある?」と尋ねられる方、隣の席のご利用者様とカードを一緒に見ながら「これ、あるで」と探してくださる方など、ご利用者様同士での交流も弾まれたようでした。

ビンゴになったご利用者様には、お好きな景品を一つ選んで頂き、持ち帰って頂きました。


備えあれば・・・

8月 21st, 2017

こんにちは。居宅介護支援事業所の尾西です。

お盆も過ぎて若干、朝・晩涼しくなってきたような気がしますが、日中はまだまだ残暑厳しいです。皆様いかがお過ごしですか。

昨日、関東地方で2時間で1000発の落雷が観測されました。大雨による土砂崩れの災害も今夏は多かったように感じます。

 

さて、9月1日は防災の日。多くの国民が防災や災害についての知識を高める事を目的に1960年に制定されました。

(大正12年9月1日に発生した関東大震災が起きた日、また暦の上で台風が多いと古くから言い伝えられている二百十日に由来しているのだそうです。)

8月30日~9月5日は防災週間で、9月5日には大阪880万人訓練が実施されます。

〇大阪880万人訓練

南海トラフ巨大地震想定

午前11:00 地震発生(館内放送や屋外スピーカー等でお知らせ。)

午前11:03分頃 大津波警報発表(訓練用のエリアメール/緊急速報メールが届きます。)

アル・ソーレでも当日津波想定の避難訓練を実施いたします。

 

なんとなく毎日を過ごしていますが、地震・台風・洪水・竜巻等天災はいつ起こるかわからないです。この機会に日頃からできる事を確認してみたいと思います。

 

〇一次持ち出し品の防災グッズ

・非常持ち出し袋(リュックや背負える袋タイプの物) ・飲料水(一人1.5L程度)・非常食(乾パン・缶詰・栄養補助食品等、そのままで食べれ

るもの)・ヘルメット・手袋(革製等の丈夫な素材の物)・運動靴・懐中電灯・携帯ラジオ・万能ナイフ(はさみ、ナイフ、缶切り等が使えるもの)

・ロープ(10M程度)・現金・救急用品セット・毛抜き・雨具等

 

私は、全く何も用意していないんですが、これを機会にぼちぼち揃えようと思っています。

皆様はおそらく、すでに用意されていることと思いますが飲料・食料などの賞味期限の点検も兼ねて見直してみてはいかがでしょう。

 


作品展にむけて

8月 16th, 2017

 

こんにちは。グループホームです☆

暑い日が続きますが、暦の上では「立秋」なんですね。まだまだ暑くて秋らしさを感じることは出来ませんが、十分な水分と栄養をとって、厳しい残暑を乗り切っていきましょうね(^^♪

さて、来たる11月の「作品展」にむけて、グループホームではそれぞれの部活動に分かれて、準備に取り掛かっています。

 

手慣れた様子でハサミでチョキチョキと。

目が見えへんと、言いながらも器用に縫い付けています

何ができるのでしょうか??

 

綺麗な花を咲かせてくれました。

それではまた(^^)/

 

 

 

 


夏といえば………花火でしょ!!!

8月 7th, 2017

こんにちわ!特養です。

暑苦しい日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

しっかり水分をとって、熱中症等体調には十分気を付けて下さい。

さて、特養では先日、施設横の公園でご家族様を交えてご利用者様と花火大会を行ないました☆

打ち上げ花火のような大きなものではなく、素朴な手持ち花火です。

小さな花火大会ではありましたが、ご利用者様も、ご家族様もとても楽しまれていました。

8月中旬にも2回目の花火大会も予定しており、次に参加される利用者様も楽しみにされています☆


アモーレ!アル・ソーレ!納涼祭!!

7月 28th, 2017

明日、7月29日(土)はアル・ソーレ納涼祭です。

テーマは『アモーレ!アル・ソーレ!祝15記念祭』

今年は、おかげさまで15年目を迎えました!

 

着々と準備中です!(^^)!

 

明日は良いお天気に恵まれますように・・・

開催日時 7月29日(土)16:00~18:30(雨天決行)

近隣解放時間・・・17:00~18:30

当日、アル・ソーレ1階・7階で開催しております。

夜店や、雀踊り、和太鼓、料理対決などイベントもあります!

皆様のお越しをお待ちしておりま~す(^o^)

 

 

 

 

 

 

 

 


7月 秋初月

7月 25th, 2017

こんにちは、デイサービスです。

梅雨が明け、蝉の大合唱に本格的な夏の訪れを感じる季節になりました。

今年も猛暑となるそうです。夏バテしないように元気いっぱい!乗り切って行きたいと思います!!

 

さて、7月の行事といえば、七夕ですね。

星型の短冊を利用者の皆さんと一緒に作り、お願い事を書いていただき笹に飾り付けをしました。

ご家族様やご自身の健康をお願いされる方や、お孫様の学力向上をお願いされる方もいらっしゃいました。

中には、「彼氏が出来ますように」と、とても素敵なお願い事をされていらっしゃる方も居られ、思い思いのお願い事で笹を彩ってくださいました。

最後は飾った短冊を、利用者様同士で見せ合い、「何書いたん?」「ええ願い事やな」と楽しげに盛り上がっておられました。

 

また、7月10日には皆様と一緒に、おやつのわらびもちを作りました。

3時のおやつとして、召し上がった皆様からは「美味しいなぁ!」「もっと食べれるわ」と大好評でした!

熱帯夜が続き、寝苦しい夜が増えますが、皆様どうぞ体調にはお気をつけ下さいm(_ _)m


七夕さま

7月 11th, 2017

 

こんにちは。グループホームです☺

毎日暑いですね~

こうも暑いと冷たい物を食べてしまいがちですが、身体を冷やしすぎないように。そして、十分な栄養と睡眠。水分補給も忘れずに。

この夏も健康に乗り切っていきましょうね(^^♪

 

さて、グループホームでは今年も立派な笹が届きました。

 

皆さんの願い事が叶いますように。

6月22日『月都会』の皆様が来設され、日舞を披露して下さいました。

一つ一つの所作に迫力があって圧巻でした。

 

月都会の皆様、ありがとうございました。

 


梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。

7月 3rd, 2017

こんにちは、特養です。

沖縄はもう梅雨も明けて夏本番になろうとしていますが、

近畿はまだもう少し続く今日この頃です。

ムシムシ暑いですが、しっかり体調管理をして、

食中毒などにも気をつけていきたいですね!

さて、6月の特養の催しですが、遠足で、南港ATCへ行ってきました。

この時期は雨天であっても展望台からの絶景を楽しむ事が出来るスポットです。

晴天の景色も良いのですが、雨上がりには空気も澄んで、山や海も綺麗で

なかなか見ごたえがあります。

当日はイマイチの天気ではありましたが、遠足に参加された利用者様は

展望台からの景色を見てとても喜んでおられました。

 

 

 

 

 


6月 風待月

6月 26th, 2017

こんにちは、デイサービスです。

6月に入り梅雨ですが、いいお天気が続き、今から水不足が心配です。

先月から引き続き、利用者のみなさんへ『脱水症』『熱中症』に気をつけて頂けるように毎日呼びかけをしています。

そんな暑い中、6月16日に鶴橋風月さんにお越し頂き、お好み焼きを振舞って頂きました。

お昼の時間が近づくに連れて、漂ってくる美味しそうなソースの匂いにみなさんお昼の時間が待ち遠しい様子でした。

出来立てアツアツのお好み焼きをみなさん、美味しそうに召し上がっておられました。鶴橋風月さん、ありがとうございました。

そして、来年もどうぞよろしくお願いしまーす!

 

6月20日には皆様と一緒におやつのフレンチトーストとミックスジュースを作りました。

ホットプレートで焼いたフレントーストをご利用者様同士で協力し合い、手際よくひっくり返していっては素早くお皿に盛付けして下さいました。

 

きつね色にこんがり焼けたフレンチトーストとミックスジュースを召し上がられたみなさまからは「美味しいわ~」「上手に作るなぁ」と喜んで頂けた様子でした。

 


居宅介護支援事業所だより

6月 19th, 2017

こんにちは中村です。

私事ですが、平成29年2月22日 愛犬さくらが亡くなりました。

それは突然にやってきました。前日の夜は元気にしており、いつも通りご飯を食べ、おやつが欲しいと両方の前足でアピールし、一緒にベッドで眠りにつきました。翌朝7時、

「おはよう。」

と布団をめくるとなんとなく元気がなく、次に様子を見るために布団をめくると急に体をそり返すように立ち上がり、思わず抱き上げそのまま腕の中で心臓が止まりませんようにと鼓動を手で感じながら病院へ走りました。獣医師より「自宅で待機してください。」と言われ、自宅に戻り30分ほど経ったころ電話があり、すぐに病院へ向かいました。その時の姿は、心臓マッサージをする獣医師と注射器が5本、口には呼吸器が取り付けられていました。

獣医師より「心臓マッサージを止めてもいいでしょうか?何度か息を吹き返してはくれましたが・・」という言葉でした。

ご近所で愛犬を亡くした方から、その方の愛犬は癌で痛みがあり毎日点滴に通い、夜も痛みで眠れず、食事もとれなかったとのこと、その姿が辛かったと・・。

だから、親(犬?)孝行であったし、最期までご飯もおやつも食べることができて良かったのではないかと・・・突然の死を受け入れることは難しいけれど、良かったのかなと思えるようになりました。ただ、最期は腕の中で逝かせてあげたかったと後悔しています。

結果、家族の気持ちとして生きていてもらいたいと蘇生を希望したことになります。

よく、「死ぬ直前まで元気でコロッと逝くピンピンコロリが理想」と言いますが、まさしく直前まで元気でした。

人の平均寿命は男性が80歳、女性が86歳、健康寿命は男性が71歳、女性が74歳と統計上なっています。女性は亡くなる前の12年間、健康になんらかの問題をかかえていることになります。ピンピンコロリは理想ですが、長い入院治療や延命治療を施された後に亡くなるケースも少なくありません。

人生の最期をどこで過ごすか、万が一のときに延命や蘇生はどうするかなど普段からご家族や友人に終末期医療に対して意思表示しておくことが大切です。文書に残す意思表示方法としてリビング・ウイルあります。リビング・ウイルとは自分で意思を決定・表明できない状態になったときに受ける医療について、あらかじめ要望を明記しておく文書となります。

よりよく生きるために普段から最期の迎え方を話し合っておくことが大切だと思いました。