七夕カラオケ大会
2025年7月7日南センター職員です。
4月より入浴事業が終了し、館内の活気が少し薄れているため、「七夕カラオケ大会」を企画しました。
50名の方に出演していただき、大いに盛り上げていただきました。普段は見られない、利用者さんの意外な一面を垣間見ることができ、南センターも大いに活気を取り戻した様に思います。本当にありがとうございました。
次回は「敬老の日発表」をご期待ください。
南センター職員です。
4月より入浴事業が終了し、館内の活気が少し薄れているため、「七夕カラオケ大会」を企画しました。
50名の方に出演していただき、大いに盛り上げていただきました。普段は見られない、利用者さんの意外な一面を垣間見ることができ、南センターも大いに活気を取り戻した様に思います。本当にありがとうございました。
次回は「敬老の日発表」をご期待ください。
南センター職員です。
今回、雪印メグミルクさんの協力で「骨・カルシウムセミナー」を開催しました。骨の役割やカルシウムの働きを、わかりやすく説明していただき、牛乳・乳製品の料理への使い方・レシピを紹介していただきました。参加者の皆さんは熱心に受講され、皆さんの健康意識の高さを実感しました。次回の健康講座は「チーズセミナー」を開催しますので、ご参加の程よろしくお願いします。
南センター職員です。
この6月より、野菜の出張販売がはじまりました。就労支援事業所の「ヤオヨロズヤ」さんのご協力で、採れたての新鮮な無農薬野菜を販売していただきます。今回、あまり周知ができていなかったのですが、皆さんのご協力で販売開始から30分位でほぼ完売となりました。
これから、毎月第1・第4水曜日の午前10時45分から開催して行きますので、是非お気軽にお越しください。尚、水曜日は市民開放デーとなっておりますので、どなたでも入館していただけます。よろしくお願いします。
南センター職員です。
今年度より、健康体操受講者を対象に体力測定を実施しています。
内容は、
① 握力測定:将来の健康リスクの評価
② タイムアップ&ゴー(椅子から立ち上がり3m先の目印を折り返し、再び椅子に座るまでの時間を計測する):転倒リスクの評価
③ 開眼片足立ち時間測定:バランス能力の評価
測定後は、測定値と評価結果をお渡ししています。自分の今の体力が、どれ位かを自覚する良い機会となっています。
今後、3ヶ月単位での測定を計画しています。受講者以外の方の測定も実施しますのでよろしくお願いします。
①握力測定
②タイムアップ&ゴー
③開眼片足立ち
南センター職員です。
今回、堺市で活動されている「由遊会」の皆さんによる舞踊ショーを開催しました。
曲のジャンルは、民謡あり歌謡曲あり童謡ありと、幅広い内容でした。アンコールでは、観覧者の皆さんも踊りに参加していただき、大いに盛り上がりました。またのご来館をお待ちしています。
南センター職員です。
今回、ソフトバンクさんの協力で「スマホ体験講座」を開催しました。高齢者の情報格差を解消にと「スマホで簡単!情報の集め方」と題して
・ニュースや天気をみよう
・調べものをしよう
・情報を受け取ろう等
の初心者向けの講座でした。
最後に30分間の個別相談時間をもうけました。普段、疑問に思っていることや使いこなせていない機能を熱心に質問されていました。これからも定期的にスマホ体験講座を開催しますので、参加の程よろしくお願いします。
南センター職員です。
今回、「パン工房アンビション」さんに来ていただきパンの出張販売を開催しました。
「パン工房アンビション」さんは、障がいをお持ちの方が、朝4時から毎日がんばってパンを焼いておられます。当日は焼き立てののパンを100個持って来ていただきましたが、あっという間に完売となりました。私の好きなカレーパンは、揚げない!ヘルシーカレーパンでした。次回は必ず食べてみたいと思っています。お買い上げされた利用者の皆さんからは大好評で、次の出店日の問合せが多々ありました。4月の出店は2日(水)と16日(水)の2日間ですので、よろしくお願いします。
【4月イベント予定】
南センター職員です。
今回、サックストリオのフレンズさんによる「サックスのしらべ」を開催しました。フレンズさんは、昨年の後半から当センターで熱心に練習をされており、センターからの依頼に快くお受けいただき、今回の運びとなりました。
懐かしい昭和の曲を中心に演奏していただき、イントロあてクイズもあり、アッと言う間の1時間でした。利用者の皆様には、歌唱で参加していただき、アットホームなコンサートとなりました。
是非、次回の来演をお待ちしております。
南センター職員です。
今回、フェニーチェ堺にて「第19回 堺市老人福祉センター 演芸交流会&作品展」が開催されました。堺市内7ヶ所のセンター合同の年1回の発表会です。当センターからは、11団体で85名の方に参加していただきました。日頃のセンター内で活動されている練習成果を思う存分に発揮され、モチベーションの向上にも満足された模様です。
当日の運営に協力していただきありがとうございました。また来年の発表会に向け、新たに一から頑張りましょう!
《3月のイベント予定》
【サックスのしらべ(フレンズ)】
・実施日:3月4日(火)
・時 間:13:30~14:30
【行政書士相談会】
・実施日:3月5日(水)
・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~
・定 員:3組
【スマホ体験講座】
・実施日:3月26日(水)
・時 間:13:00~14:30
【大人のぬり絵講座】
・実施日:3月5日(水)
・時 間:13:30~15:00
【理学療法士による「健康体操」】
・実施日:毎週水曜日
・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50
【堺コッカラ体操】
・実施日:3月6日(木)、13日(木)
・時 間:10:00~12:00
・予約不要
【クラフト制作講座】
・実施日:3月25日(火)
・時 間:10:30~11:30
【DVDによる音楽体操】
・実施日:3月18日(火)
・時 間:13:30~14:30
【DVDによる世界の絶景鑑賞会】
・実施日:3月19日(水)
・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00
【すずめ踊り(堺 市扇雀)】
・実施日:3月31日(月)
・時 間:13:30~14:30
南センター職員です。
今回、缶バッチで作る「おひな様タペストリー講座」を開催しました。ひな祭りの飾り付けに、100均で手に入る布切れや缶バッチを使って、思い思いの作品を作っていただきました。1時間の短時間での講座でしたが、参加者の皆様全員が完成されました。家に帰って、孫に教えてあげようと話が弾んでいました。
来月も季節にちなんだ制作講座を企画しますので、ご参加の程よろしくお願いします。