このアーカイブは '南老人センター' のものです

パン出張販売

月曜日, 3月 31st, 2025

南センター職員です。

今回、「パン工房アンビション」さんに来ていただきパンの出張販売を開催しました。

「パン工房アンビション」さんは、障がいをお持ちの方が、朝4時から毎日がんばってパンを焼いておられます。当日は焼き立てののパンを100個持って来ていただきましたが、あっという間に完売となりました。私の好きなカレーパンは、揚げない!ヘルシーカレーパンでした。次回は必ず食べてみたいと思っています。お買い上げされた利用者の皆さんからは大好評で、次の出店日の問合せが多々ありました。4月の出店は2日(水)と16日(水)の2日間ですので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

【4月イベント予定】


サックスのしらべ

月曜日, 3月 17th, 2025

南センター職員です。

今回、サックストリオのフレンズさんによる「サックスのしらべ」を開催しました。フレンズさんは、昨年の後半から当センターで熱心に練習をされており、センターからの依頼に快くお受けいただき、今回の運びとなりました。

懐かしい昭和の曲を中心に演奏していただき、イントロあてクイズもあり、アッと言う間の1時間でした。利用者の皆様には、歌唱で参加していただき、アットホームなコンサートとなりました。

是非、次回の来演をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 


演芸交流会&作品展

月曜日, 3月 3rd, 2025

南センター職員です。

今回、フェニーチェ堺にて「第19回 堺市老人福祉センター 演芸交流会&作品展」が開催されました。堺市内7ヶ所のセンター合同の年1回の発表会です。当センターからは、11団体で85名の方に参加していただきました。日頃のセンター内で活動されている練習成果を思う存分に発揮され、モチベーションの向上にも満足された模様です。

当日の運営に協力していただきありがとうございました。また来年の発表会に向け、新たに一から頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《3月のイベント予定》

【サックスのしらべ(フレンズ)】

・実施日:3月4日(火)

・時 間:13:30~14:30

【行政書士相談会】

・実施日:3月5日(水)

・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

・定 員:3組

【スマホ体験講座】

・実施日:3月26日(水)

・時 間:13:00~14:30

【大人のぬり絵講座】

・実施日:3月5日(水)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:3月6日(木)、13日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【クラフト制作講座】

・実施日:3月25日(火)

・時 間:10:30~11:30

【DVDによる音楽体操】

・実施日:3月18日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:3月19日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【すずめ踊り(堺 市扇雀)】

・実施日:3月31日(月)

・時 間:13:30~14:30


おひな様タペストリー

月曜日, 2月 17th, 2025

南センター職員です。

今回、缶バッチで作る「おひな様タペストリー講座」を開催しました。ひな祭りの飾り付けに、100均で手に入る布切れや缶バッチを使って、思い思いの作品を作っていただきました。1時間の短時間での講座でしたが、参加者の皆様全員が完成されました。家に帰って、孫に教えてあげようと話が弾んでいました。

来月も季節にちなんだ制作講座を企画しますので、ご参加の程よろしくお願いします。


大人のぬり絵コンクール

金曜日, 1月 31st, 2025

南センター職員です。

今回、明治安田生命主催「大人の塗り絵コンクール」に参加していただきました。今回で4回目の参加となり、27点の作品を応募しました。回を重ねるごとに、皆さんの作品は独創的なアレンジで大胆な色使いとなりました。今回から表彰数が拡大されましたので、入賞発表が今から楽しみです。

塗り絵は、色を選んだり塗り方を工夫することで脳を活性化させる働きがあり、認知症予防に効果があるそうです。当センターでは、月に2回「大人の塗り絵講座」を開催しています。鉛筆や題材は用意していますの、初心者の方の参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

《2月のイベント予定》

【行政書士相談会】

・実施日:2月7日(金)

・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

・定 員:3組

【スマホ体験講座】

・実施日:2月4日(火)

・時 間:13:00~14:30

【大人の塗り絵講座】

・実施日:2月5日(水)、20日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:2月6日(木)、20日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【お雛様タペストリー制作】

・実施日:2月13日(木)

・時 間:10:30~11:30

【DVDによるボール体操】

・実施日:2月18日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:2月19日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00


介護保険劇場

月曜日, 1月 20th, 2025

南センター職員です。

今回、南基幹型包括支援センターの協力で「介護保険劇場」を開催しました。寸劇を交え分かりやすく、介護保険の使い方を紹介していただきました。

参加者の皆さんは、近い将来、どのように介護保険を利用したら良いかを熱心に勉強されていました。引き続き生活に役立つ講座を開催しますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

《2月のイベント予定》

【行政書士相談会】

・実施日:2月7日(金)

・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

・定 員:3組

【スマホ体験講座】

・実施日:2月4日(火)

・時 間:13:00~14:30

【大人の塗り絵講座】

・実施日:2月5日(水)、20日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:2月6日(木)、20日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【お雛様タペストリー制作】

・実施日:2月13日(木)

・時 間:10:30~11:30

【DVDによるボール体操】

・実施日:2月18日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:2月19日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00


クリスマスカラオケ大会

月曜日, 1月 6th, 2025

明けましておめでとうございます。南センター職員です。

昨年末に「クリスマスカラオケ大会」を開催しました。コロナ禍を経て5年ぶりの開催となりましたが、先着50名の方に出演していただきました。また、特別出演で「ようきや輝楽」さんの「鳴子踊りクリスマスバージョン」を披露していただきました。

普段と違った利用者さんの新たな一面を垣間見ることができ、楽しい一日となりました。司会進行や曲目設定等を利用者さんで運営していただき、ありがとうございました。今回出演できなかった方の、次回チャレンジをお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《1月のイベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:1月16日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:1月16日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【介護保険劇場】

・実施日:1月15日(水)

・時 間:13:00~14:00

【DVDによる音楽体操】

・実施日:1月7日(火)

・時 間:13:30~14:30

【スマホ体験講座(LINE、スマホ決済)】

・実施日:1月22日(水)

・時 間:13:00~14:30

【スマホサポーターによるスマホ個別相談会】

・実施日:1月30日(木)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00


スマホサポーターによるスマホ相談会

月曜日, 12月 9th, 2024

こんにちは、南センター職員です。

今回、堺市政策企画部の協力で前回好評でした「スマホサポーターによるスマホ相談会」を開催しました。スマホサポータ10名でスマホ操作の疑問点等を、90分間マンツーマンでレクチャーしていただきました。参加者の皆さんには事前に質問表を記入していただき、90分間みっちり質問され、あっという間の90分でした。日頃、疑問に思っていることが解決でき、皆さんの安堵の表情が印象的でした。

世の中の急激なデジタル化に伴う、高齢者の「デジタルデバイド(情報格差)」解消に少しでも役立つ講座を、引き続き開催しますのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《1月のイベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:1月16日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:1月16日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【介護保険劇場】

・実施日:1月15日(水)

・時 間:13:00~14:00

【DVDによる音楽体操】

・実施日:1月7日(火)

・時 間:13:30~14:30

【スマホサポーターによるスマホ個別相談会】

・実施日:1月30日(木)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00


第25回バンパー交流大会

日曜日, 12月 1st, 2024

こんにちは、南センター職員です。

今回、堺市老人福祉センター交流事業として「第25回バンパー交流大会」を、南センターにて開催しました。「バンパー」はビリヤードから派生したスポーツで、高齢者の方には介護予防・認知症予防として人気がある気軽にできるスポーツです。

今回の大会は、7センターの内5センターの参加となりましたが、各センターで活動されている選手50名の方に参加していただきました。5センターの総当たり戦で、優勝は北センター、準優勝は南センターとなりました。

当センターでは常時バンパー台は3台設置されており、センター利用者であれば、どなたでもご利用できます。初めての方には、クラブ員の方が丁寧にご指導していただけます。道具もすべて揃っていますので、ご気軽にお越しください。初心者大歓迎です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《12月のイベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:12月4日(水)、19日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:12月5日(木)、19日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【行政書士による個別相談会】

・実施日:12月6日(金)

・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

・定 員:3組

【DVDによるボール体操】

・実施日:12月17日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:12月25日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【市民のためのスマホ相談会】

・実施日:12月11日(水)

・時 間:13:30~15:00


自転車交通安全教室

月曜日, 10月 21st, 2024

こんにちは、南センター職員です。

今回、堺市自転車企画推進課のご協力で、「自転車交通安全教室」を開催しました。

令和5年の交通事故状態別死傷者数の割合で、自転車乗車中が19%も占めています。また、自転車乗車中の交通事故年齢層別死傷者数の割合では、65歳以上の高齢者が最も多くなっています。自転車事故防止のため年々法改正され、令和5年4月から「ヘルメット着用」が努力義務化となりました。最近のニュースでは、大阪の「ヘルメット着用率」は5.5%で全国最下位となっています。

今回の講座では、自転車の道路交通法に関する質問が多くあり、法改正の内容がまだまだ浸透できていないことを実感させられました。講座の最後に自転車シュミレーターの体験があり、利用者の皆さんは法規に従った運転に苦労されていました。

 

 

 

 

 

 

 

《11月のイベント予定》

【大人の塗り絵講座】

・実施日:11月6日(水)、21日(木)

・時 間:13:30~15:00

【理学療法士による「健康体操」】

・実施日:毎週水曜日

・時 間:①10:00~10:50 ②11:00~11:50

【堺コッカラ体操】

・実施日:11月7日(木)、21日(木)

・時 間:10:00~12:00

・予約不要

【行政書士による個別相談会】

・実施日:11月1日(金)

・時 間:①13:30~ ②14:30~ ③15:30~

・定 員:3組

【DVDによる音楽体操】

・実施日:11月19日(火)

・時 間:13:30~14:30

【DVDによる世界の絶景鑑賞会】

・実施日:11月13日(水)

・時 間:①13:00~14:00 ②14:00~15:00

【認知症サポーター養成講座】

・実施日:11月20日(水)

・時 間:13:00~16:00