このアーカイブは '南老人センター' のものです

春が来ました(^^♪

火曜日, 3月 17th, 2015

こんにちは、センター職員です。

暖かい日と寒い日を交互に繰り返しながら

春は確かにすぐそこまで来ています(*^。^*)

南センターには次々と春の便りが届いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『つくし』 『ふきのとう』 『菜の花』 春一番トリオ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして『ぼけ』 『梅』 『桜』 です。

センター裏山ではうぐいすも鳴きはじめましたよ♪♪

 

3月5日 木曜日

『福祉用具相談会』が開かれました。

介護保険を利用して受けられるサービスについて

福祉用具販売・福祉用具レンタル・住宅リフォームなど

写真を見ながら解説していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月19日 木曜日 午後1時30分より

『防災対策講習会』が開催されます。

堺南消防署予防課より家庭でできる防災対策についてお話していただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、南センター 裏庭です。

10月に種まきをした菜の花がまもなく満開を迎えます。

みつばちも集まってきました。

どうぞ南センターへ春を見つけにお越し下さい(*^_^*)

南センター 職員

 

 

 


びっくり!!お雛様

月曜日, 3月 2nd, 2015

こんにちは、センター職員です。

暖かい日が続いたと思ったら、寒くなってきたり

体調を崩しやすい季節です。

春はすぐそこまで来ています。

 

桃の節句を前に、利用者さんから大きな大きな大根と蕪が届きました。

 

 

大根の大ちゃんと 聖護院蕪の聖子ちゃんです。

ただいま南センター一の人気者です。

利用者さんの声です。

「うゎー、大きい!」 「重そうやな!」

「メガネがよく似合ってるわ」 「美人やね」

「お似合いのカップルやね」

お内裏様の身長約60㎝ 体重8㎏

お雛様の体重6.5㎏

「食べられるの~?」

 

毎月第4木曜日は映画の日

今月の映画は『第三の男』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1949年のイギリス映画です。

まだ生まれていない方も音楽は聞いたことがあるでしょう。

古い映画から、最近公開された新しい映画まで、リクエストにお応えしています。

3月の映画もお楽しみに(*^_^*)

 

『福祉用具相談会』

3月5日 木曜日 午後1時30分より

杖、歩行器、手すり、ステップなど、実際に見て触れていただけます。

 

『介護相談会』

3月12日 木曜日 午後1時30分より

介護保険について講習の後、個別相談会を開催します。

予約は不要です。

お困りのこと、なんでもご相談下さい。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ご夫婦の愛に感動の拍手❤

金曜日, 2月 13th, 2015

こんにちは、センター職員です。

立春も過ぎ、少しづつ春の気配が感じられるようになってきました。

南センターの庭では水仙の花が咲いています。

 

 

梅の便りももうすぐでしょう(^O^)/

 

南センターで1月29日(木)に行われた出前講座です。

『口腔ケアと介護相談会』 

エルケア訪問歯科より歯科衛生士の方に来ていただき、口腔ケアの大切さについてお話をうかがいました。

体操もまじえて、リラックス(*^_^*)

楽しい講座になりました。

訪問入浴サービスのお風呂も実際に見せていただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月9日(月)

富岡廣志さん 節子さん ご夫妻による講演会

『認知症の妻と明るく元気に生き生きと』

開催前から皆さんの関心も高く、当日は本当にたくさんの利用者さんが講演を聴きに来て下さいました。

認知症の奥様を介護しておられる体験からうまれる言葉はとても力強くそしてやさしく(*^。^*)

節子さんはマラソンやバレーボール、登山などさまざまなスポーツをしてこられました。

大小のボールを使ってのキャッチボールはさすがに素早い動きです。

金剛山登山は二人合わせて1万1千回を超え、今も続けておられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認知症の高齢者は今後増え続けると思われ、介護をする家族の方のサポートが必要になります。

廣志さんが奥様を「せつこさん」「せつこさん」「せっちゃん」と何度も何度も呼ぶ声に愛を感じます。

利用者さんからの質問にも答えて下さり、1時間半の講演には暖かい拍手がおくられました。

 

毎月第4木曜日は映画の日

今月の映画は 『第三の男』

2月26日 木曜日 午後1時より

懐かしい映画です。

お誘いあわせてお越し下さい。

南センター 職員

 

 

 

 


出前講座 いろいろ♪

金曜日, 1月 23rd, 2015

こんにちは センター職員です。

インフルエンザが流行しているようです、お元気ですか?

1月15日(木) 今年最初の出前講座は「スポーツのススメ」

堺市 スポーツ推進課より講師の方に来ていただき、高齢者にもできるいろいろなスポーツについて講演をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動不足になりがちな冬ですが、ウォーキングや簡単なスポーツなど始めてみませんか (*^_^*)

 

次の出前講座は1月29日(木) 午後1時30分 「介護相談会と口腔ケア」

歯科衛生士による 8020運動と口腔ケアのお話 です。

参加者には歯ブラシプレゼントもあります。

アルソーレのケアマネージャによる 介護相談会も開催します。

予約不要です、どうぞご参加下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月9日(月) 午後1時30分 「認知症の妻と明るく元気に生き生きと」

富岡廣志さん 節子さん ご夫妻の講演です。

認知症患者を抱える家族の会の講演の他、NHKテレビや新聞などでご存じの方も多いと思います。

金剛山登山はお二人合わせて一万一千回を超えます。

今年のお正月も元気に金剛山へ登っておられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南センターでは二度目の講演になります。

老々介護から明るく笑顔の朗々介護へ、健康づくりに励んでおられます。

今回はどんなお話を聞かせていただけるでしょうか。

予約不要です。

どうぞお誘い合わせてお越しください ヽ(^。^)ノ

南センター  職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Xmasカラオケ大会で今年も締めました♪♪

土曜日, 12月 27th, 2014

こんにちは、センター職員です。

今年も一年間出前講座をはじめ、色々な行事、催事をご紹介してまいりました。

毎年恒例の Xmasカラオケ大会 が今年を締めくくるにふさわしく、華やかに開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんXmasにふさわしくドレスアップして参加して下さいました。

日頃の練習の成果がうかがえる熱唱が続きます。

利用者の皆さんも大きな拍手、声援を送り楽しんでいただけたようです。

飛び入りでの参加もあり楽しいXmasを過ごす事ができました。

司会進行などお手伝いいただいた方、後かたずけをお手伝いいただいた方

ありがとうございました。

 

今年もセンターは27日土曜日が最終になります。

年始は1月5日月曜日より平常どおり開館いたします。

どうぞ皆様良いお年をお迎えください。

南センター 職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


リクエストにお応えして♪♪

火曜日, 12月 16th, 2014

こんにちは、センター職員です。

師走ですね、年賀状書きに大掃除

慌ただしい毎日の中、利用者の皆さんは今日も元気にセンターへ来て下さいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センター裏庭です。

十月にまいた種がすくすくと育っています。

春にはどんな花が咲くでしょうか?

寒さに負けないで元気な花を咲かせてくれるでしょう。

楽しみです(*^_^*)

 

12月1日から3日まで

看護学生さん6名の実習がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

げんきあっぷ教室の見学や利用者さんへのインタビュー、そしてクラブ見学ではフラダンスクラブのハイビスカスさんと一緒にフラダンスを練習(*^。^*)

利用者さんもいつになくうれしそう、たくさんパワーをもらいました。

 

『昭和歌謡曲ショー クリスマスバージョン』

12月8日 月曜日 ちょっとはやいクリスマスコンサートです。

〈NEW HAPPY G バンド〉そして〈出船 入船〉の皆さん

リクエストにお応えして、今年二度目の出演です。

前回とても好評でしたので、クリスマスバージョンをお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪ジングルベル のオープニングから ♪聖者の行進 ♪若者たち ♪いつでも夢を ♪たそがれの御堂筋

♪リバーサイドホテル ♪サボテンの花 ♪ダイアナ ♪ブルーシャトウ などなど全13曲

利用者の皆さんも青春時代にタイムスリップです(^^♪

ノリノリで アンコールまであっという間の一時間でした。

「楽しかったわ、ありがとう」 「懐かしくて涙が出てきたわ」 「全部歌えるわ」

うれしい感想もたくさんいただきました。

楽器の搬入から素敵なコンサート、あとかたづけまで

〈NEW HAPPY G バンド〉 〈出船 入船〉の皆さんありがとうございましたm(__)m

 

そして12月25日 木曜日は 今年最後の大イベント

『♪♪クリスマス カラオケ大会♪♪』

皆さん練習にますます熱が入ります。

どうぞお楽しみに(*^_^*)

センター 職員

 

 

 

 

 


広島土砂災害義援金バザー❤

土曜日, 11月 29th, 2014

こんにちは センター職員です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鮮やかな紅葉でしょう(*^_^*)

南センターの裏庭です。

黄色、橙色、赤とグラデーションが美しい

季節は進み晩秋となりました。

 

 

11月20日 木曜日 今年も恒例のチャリティーバザーを開催しました。

今年は広島県でこの夏大きな被害が出た大雨による土砂災害義援金バザーです。

一か月前からの告知で、利用者の皆さんから提供された商品の数々

洋服、下着、鞄、靴、帽子、傘、鍋、食器、時計、壺、花瓶、アクセサリー、洗剤などなど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日はオープンと同時に大勢の利用者さんが来て下さり、

掘り出し物を探しに大混雑

午前中でほぼ完売です。

愛着のこもった品物が、別の場所で再び活用されようとしています。

皆さんの善意がいっぱい入った売上金 ¥35,941 は広島県共同募金会へ寄付させていただきました。

ありがとうございました m(__)m

 

『消防訓練』

11月27日 (木) 堺南消防署の方々の指導の下、消防訓練を行いました。

職員の担当を確認、訓練手順打ち合わせの後

いよいよ火災発生

訓練とはいえ緊張がはしります。

利用者の皆さんも全員訓練に参加して下さり、速やかに避難することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火災予防の他地震対策についてのお話も伺いました。

くりかえし訓練することが大切だと思いました。

 

 

 


美味しそうな落語会

火曜日, 11月 18th, 2014

 

こんにちは、センター職員です。

朝晩冷え込むようになってきました

皆さんはもう紅葉狩りへ行かれましたか

泉北ニュータウンにもきれいな所がたくさんありますね。

南センターでも素敵な紅葉狩りが楽しめます(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南センターでは先日 『落語会』 が開催されました。

狭山落語会 よりお招きした 【櫻井うなぎ】さん 【菊乃家りんご】さん

【賑わい亭長ニ】さん

なんて美味しそうなお名前でしょう(*^。^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

狭山落語会に所属し、ボランティア活動をされている 三名の方々は

利用者の皆さんと同世代です。

満員の観客も大爆笑 そして拍手喝采 (@^^)/~~~

笑いは健康にも効果が大きいと聞いています。

楽しい落語会をありがとうございました。

 

『認知症についての講演と介護相談会』

つづいて介護相談会です。

社会福祉法人 南の風 アルソーレ より

介護支援専門員(ケアマネージャ)の方に来ていただき

認知症について講演の後、個別相談会を開きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は12月11日 木曜日 午後1時半に予定しています。

予約は不要です。

どうぞご相談下さい。

 

毎月第四木曜日は映画の日

今月の映画は 『清須会議』

11月27日 木曜日 午後1時から

どうぞお誘い合わせてお越し下さい。

南センター 職員

 

 

 

 

 


実りの秋です (^^♪

月曜日, 10月 27th, 2014

こんにちは センター職員です。

収穫の秋ですね。

珍しい果物をご紹介します。

これは何でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さつまいもではありません。

答えは『あけび』です。

南センターのまわりはまだまだ自然がいっぱいあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは『くり』

そして『みかん』

『新米』もおいしいですね (*^_^*)

食べ過ぎに気を付けましょうね。

 

10月16日 木曜日 南堺警察の方に来ていただき

『交通安全講習会』 行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高齢者の安全運転について講習の後

反射神経を測る機械を使っての体験です。

皆さんの関心も高く、長蛇の列ができました。

実年齢と俊敏性年齢の差に一喜一憂

30歳代から80歳代まで、さまざまな結果が出ました。

「結果を過信せず、交通安全に気をつけましょう。」

 

10月の映画の日は

『太陽がいっぱい』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アランドロンの代表作です。

音楽もよかったですね(*^_^*)

 

11月の予定です。

11月14日(金) 1時30分より

『介護相談会』を開催します。

認知症について講演の後、個別相談にお答えします。

介護の事、心配事、どんなことでもお気軽にご相談下さい。

アルソーレのケアマネージャがご相談をお受けします。

 

続いてバザーのお知らせです。

『広島土砂災害義援金 バザー』

11月20日 (木) 9時30分より

収益金はすべて日本赤十字社を通して、募金させていただきます。

皆さまの用品提供もお待ちしています。

事務所にて受付中です。

よろしくお願いします。

センター職員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


長寿の祝 敬老の日 PART2

金曜日, 10月 10th, 2014

こんにちは センター職員です。

朝晩はめっきり涼しくなってきました。

9月15日 敬老の日の発表会に先立って、9月9日より各クラブの作品展示を行いました。

一部ですが、写真をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれのクラブで習得された作品はどれもすばらしく、じっくり眺めたり写真を撮ったり

利用者の皆さんや ご家族 ご友人の方々にも大好評でした。

次の作品を楽しみにしています。(*^_^*)

 

『結核講座』

10月2日(木) 堺市保健所 感染症対策課の保健師の方に来ていただき

結核予防のお話をしていただきました。

結核は過去の病気ではありません!

簡単な体操でリラックスしたあと

早期発見、早期治療の大切さをわかりやすく話していただきました。

是非健診を受けましょう。ヽ(^。^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の講座のお知らせです

『交通安全講習会』

10月16日 (木) 13時30分より

南堺警察署の方をお招きし、交通安全講習会をひらきます。

ふるってご参加下さい。m(__)m

 

毎月第4木曜日は映画の日

今月は 『太陽がいっぱい』

アラン・ドロンの代表作です。

10月23日(木) 13時より

予約は不要です、どうぞお誘いあわせてお越し下さい。

南センター 職員