このアーカイブは '南老人センター' のものです

今年も出前講座がもりだくさん

月曜日, 1月 20th, 2014

 

こんにちは、センター職員です

寒い日が続いています。

風邪をひいておられませんか?

手洗い、うがい、マスクの着用で予防に努めましょう。

 

 

1月20日、今年最初の出前講座が開催されました。

映画 『剱岳 点の記』 鑑賞会でした。

 

明治時代末期、陸軍参謀本部 陸地測量部によって実際に北アルプス 立山連峰で行われた

山岳測量プロジェクトを扱った

日本地図を完成させるために信念と勇気を持って困難な山岳測量に取り組んだ男たちを描いた映画です。

素晴らしい景色と感動のストーリーでした。

利用者の皆様にも楽しんでいただけたようです。

 

 

続いて2月の出前講座のお知らせです

2月6日 (木) 午後1時30分~2時30分

ヨガ体験教室を開催します。

 

     からだも元気♪

こころも元気になる体操♪

ヨガ講師 世良田順子先生をお招きし、心身ともにリフレッシュできる体操をおしえていただきます。

椅子に座ってする体操で、ご家庭でも簡単にできます。

初心者の方にもおすすめです。

 

ヨガの効果

○皮膚細胞も元気になりますからお肌も健康になります。

老廃物をどんどん出すことによって、若返り効果もあります。

○呼吸にあわせて ゆっくり行っていただくことで筋肉がしっかりと伸び、

血液の循環がよくなり、肩こり解消になります。

○ヨガの腹式呼吸をゆっくりすることで、緊張状態が弱まり、冷え性が改善されます。

 

堺市在住・60歳以上の方対象・無料

利用証が必要です。

定員 30名

お申し込みは

南老人福祉センター (南区御池台5丁2-7)

事務所受付又はお電話で (072-299-3232)

 

今年も色々な出前講座を企画して、利用者の皆様に楽しんでいただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

 

 


2014年 ~~新春のご挨拶~~

土曜日, 1月 4th, 2014

中老人・南老人両センターを代表しまして、織部が新年のご挨拶申しあげます。

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は中・南老人福祉センターの運営にご尽力賜り心より感謝申し上げます。

本年も利用者の皆様にご満足いただけるよう職員一同精進していく所存でございます。

時節柄、御身ご自愛くださいます様。

平成26年1月吉日

仁悠会グループ

社会福祉法人 南の風

中老人福祉センター 管理者 藤原 猛

南老人福祉センター 管理者 織部 幸子

 

☆彡年末に南センターで開催しましたカラオケ大会の様子です。

   

 

みなさま一昨年より一段と美声に磨きがかかられていました。(^O^)/

今年の年末も楽しみですよろしくお願いします

今後の南センターの行事~~☆彡

①12月から理学療法士による健康体操が復活いたしました(^-^)

 毎週金曜日です。申込みは受付・お電話で!

②1月20日(月) 午後1時半~ 映画上映会

      『劒岳~点の記』 

③2月6日(木) 午後1時半~2時半

ヨガ講師によるからだもこころも元気になる体操講座を開催します。

♪♪ 寒さに負けず身体を動かして元気あっぷですね〰♪♪


☆彡看護実習生来たる☆彡 

土曜日, 12月 7th, 2013

南センター職員です。

いよいよ今年も残り1ヶ月となりました。

早いですね〰(>_<)  もう大掃除を始められていらっしゃいますか?

わがセンターも頑張らなくては!と思っています~

      南センターでは

    11月18日(月)から3日

看護学生6名の実習を受入れさせて頂きました

         (●^o^●)

利用者のみなさまもこころよく受け入れていただいて有難うございました。

学生のみんなは、利用者の方々が笑顔で生き生きと過ごされている姿に

元気を頂いたと言っておりました❤(__)❤

クラブ活動にも参加してもらいました。

 ~~『3B体操』クラブの紹介もかねて

       その様子を少し披露いたします~

 音楽に合わせて♪♪♪   

 

     

   

          

3B体操の3Bとは 

   → ベル(左上) ベルター(右上) ボール(撮れてません(^_^;)

音楽にあわせて、これらの道具を使ったり体操・ストレッチを楽しんでおられます。

最初痛い痛いと言っていた学生たちも終わりには、体をうごかして気持ちよかった

と言ってすがすがしい表情でした(^-^)

若い方より毎週(お家でもされているのかも)がんばっておられる利用者の方々の

ほうが柔らかい身体をしてらっしゃるのにびっくり☆彡 

                         わたくしもなんとかせねばです(^_^;)

   ====災害義援金 バザー==== 

11月20日(水)AM10:00より

         『いらっしゃあ~い♪』       

           

 買ってくださいネ!!!!!!!! 

 9:00開館とともに皆さん興味深々でした 

  (^O^)   

収益金 39,664円は台風18号(京都)、26号(伊豆大島)の災害義援金に寄付させていただきました。

  バザーの用品を提供いただいたみなさま

    お買い上げいただいたみなさま

 ご協力ありがとうございます  m(__)m❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


出前講座~マンドリン&ギター演奏会~♪ 

土曜日, 11月 23rd, 2013

こんにちは。センター職員です。

寒くなってまいりましたが、風邪などひかれていないでしょうか。

南センターでは、クリーンセンター南工場廃止にともなう給湯設備設置工事が

着々とすすんでおります。

工事車両の出入り・駐車で利用者のみなさまにはご迷惑をおかけして

申し訳ありません。

もうしばらくご理解いただきますようお願いいたします<m(__)m>

♪♪先日南センターでは、

マンドリン&ギター同好会”IIPO”さん

お招きして楽しい演奏会を開催しました♪♪

IPPOさんはポピュラーからクラシックまで幅広く手掛けられて、

堺市生涯学習スプリングコンサート出演や施設への慰問演奏をされるなど

活動されています。

演奏会の様子を紹介させていただきます~(^-^)

♪♪♪   

  

  

  

 

演奏のあとは、IPPOさんの伴奏にあわせてみなさんで歌を

楽しんでいただきました。

懐かしい曲に利用者のみなさんの素敵な歌声を聞かせていただきました。

  

50人近くのかたにご参加いただいてとても楽しいひとときを過ごすことができました。

『楽しかった~♪和んだよ~♪』とのお声がいっぱい聞けました。ありがとうございます。

IPPOのみなさま1時間休まれることなく演奏して頂き、本当にありがとうございました<m(__)m>❤

 

センターの工事の様子です。

できるかぎりお風呂をお休みしないため、日祝の休日返上で工事をすすめております。

 

 

 

 

 

 

 

 


彡栄養相談会&交通安全講習会彡

火曜日, 10月 29th, 2013

こんにちは。

南センター職員です。

やっと暦通りの季節になりましたね

しかし・・・つぎつぎに台風がやってきてかないませんでしたね(>_<)

南センターでは、10月に栄養相談会と交通安全講習会を開かせて頂きました。

その様子を少し紹介させて頂きます。

~10月17日(木)~ 栄養相談会

たくさんの方が来ていただいて、熱心に聞いていただきました。

 

電子レンジで簡単アレンジ料理も紹介くださいました↓

  

下の品目の頭文字をあわせると 『 たまごにやさしいわよ 』になります。

→たまご、まめ、ごま、にく、やさい、さかな、しいたけ、いも、わかめ、ヨーグルト

バランスのよい食事を心がけてください。

~10月24日  交通安全講習会☆彡~

堺南警察交通課、防犯課より

①人にやさしいグッドドライバーへの道

②振り込め詐欺、還付金詐欺の手口

③ひったくり多発

=自転車の前かごカバーをつけましょう=

DVDを観たあと、実際振込詐欺のやり口を実演していただきました。

   40名以上の参加がありました。

===振り込め詐欺の実演====

    気をつけて下さいね!

 

☆彡クリーンセンター南工場廃止にともない・・・・・・

  

10月28日(月)より

給湯設備設置工事が始まりました

=お風呂の休止は

  11月25日(月)

     のみです=

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

ご理解・ご了承の程お願いいたします。

 

11月の行事です~来てくださいね(*^_^*)

11月16日(土)13:30~14:30 

ギター&マンドリン同好会”IPPO”さんの演奏会♪

演奏の後、みなさんで一緒にコーラス♪♪を楽しむ企画も考えて頂いています。

11月20日(水)10:00~  

  バザーをします(●^o^●)

 

 

 

 

 

 


結核予防の講習会

金曜日, 10月 4th, 2013

こんにちは。センター職員です。

まだ日中は暑さが感じられますが、木々は色づき始め空の青さに

秋を感じるこの頃です。

気温の変化が激しくなりますので体調管理に気をつけてくださいね。

南センターにて、先日(9月26日)堺市保健所感染症対策課の方を

お迎えして、結核予防についての講習会を開かせていただきました。

☆まずは、体をほぐす体操をみなさんでしていただきました。

肩をほぐす→上にあげる・前後にまわす・前後にのばす・交互にまわす・背伸び

少しの体操でも毎日行うと体調がよくなるので試してくださいとのことでした。

 

結核は昔の病気ではありません!

わが国最大の感染症です!

予防が大事です!

大阪府の結核り患率は23年間全国でワースト1位です。

堺市は患者の6割以上が高齢者だそうです。

高齢者はむかし結核が蔓延していた時代に、ほとんどの方が感染を

受けていたと考えられます。加齢や病気によって体の抵抗力が落ちると

眠っていた結核菌が目覚め発病しやすくなるといわれているそうです。

 

①十分な睡眠 ②バランスの摂れた食生活 ③適度な運動

④年に一度は胸部エックス線検査(レントゲン)をとる

⑤咳・たんが2週間以上続いたら医療機関に受診すること

などわかりやすく説明していただきました。

抵抗力をつけるには、規則正しい生活と健康管理が大事です。

センターに通って頂くのは生活にリズムができてよろしいかと思います(●^o^●)

そして、保健所の方が何度も皆さんに伝えられていたのは・・・・・・

年に一度は胸部レントゲンを取りましょう

小学校、保健センターで肺ガン・結核検診が毎年行われていますので

利用してみてください。

 利用者さんからのご質問にも丁寧に

答えていただき、充実した1時間となりました。

     有難うごさいました<m(__)m>

~~南老人センターの10月のイベント~~

10月17日(木)午後1:30~ 栄養指導講習会

10月24日(木)午後1:30~ 秋の交通安全講習会

講習会に参加すると知らなかったことが結構あり得した気持ちに

なりますよ(^O^)/    ぜひお越しください♪♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


敬老の日発表会☽

木曜日, 9月 26th, 2013

こんにちは。南センター職員です。

台風18号は各地で大暴れしてくれましたね(ToT)

台風は近畿から遠ざかったものの朝の時点では暴風警報が発令されていたため、解除(AM11:20)を待って

超スピードで進行し無事終えることができました。

これも利用者さん皆さんのご協力のおかげと職員一同感謝しております。

9月10日から2階にて作品展示が始まりました。

~表装クラブ~                               

  

~俳画クラブ~

  

                   ~絵画クラブ~

   

                     ~手芸クラブ~

  

                      ~書道クラブ~

   

                          ~墨友会~

  

お風呂も、ちょっと趣向を凝らしてみました。

ひのきチップで”檜風呂”を楽しんでいただきました

~~ 発表会の様子をお楽しみください~~

   開会の挨拶

 平成25年度プログラム  

職員一同 笑顔でお出迎え致しました~~(^O^)/

  

平成会カラオケクラブ ハーモニカクラブ

生カラオケクラブ 太極拳同好会 大正琴同好会

紅葉カラオケクラブ 3B体操同好会 民謡クラブ

御池台老連カラオケ同好会 ❤ハイビスカスフラダンス

社交ダンス同好会 泉北カラオケクラブ

ウイングダンス  詩吟クラブ

ふれあいカラオケクラブ 悠悠クラブ

五月会新舞踊クラブ ひまわり盆踊り会

   ✿ 

 

 ✿

 

  ✿

 ✿ 

 

 

 

 

✿ 

 来年もお待ちしております~♪❤

閉会の言葉~~ 織部所長より ☆彡

みなさんのおかげで無事に発表会を終えることができました。

この日のために、練習に励んでいただいて素晴らしい会になりました。

また準備、後片付けにご協力いただきました方々に心より感謝申しあげますm(__)m

昼休みはカットでお急ぎ頂いたため、各クラブにおいてもご準備いただいた内容で

披露できなかった部分もあったかと思います。

ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

 誠に有難うございました。(*^_^*)

 

 

 

          

 

 

 

 


クラブ紹介

火曜日, 8月 6th, 2013

こんにちは南センターです。

毎日暑い日が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか。

夏の暑さに負けないで活動されているみなさんがいらっしゃいます。

今年3月に結成された

 盆踊りクラブひまわりのみなさんです。

今月、当センターで盆踊り大会が開催されます。

     ☆8月22日(木)PM1:30~☆

     ☆南老人センター「たけの間」にて☆

本番に向けて練習に励んでられます~

    みなさん、ふるってご参加くださ(●^o^●)

 

 


和太鼓演奏会

水曜日, 7月 24th, 2013

こんちは、南センターです。

本格的な暑さになってまいりましたが

皆さまお 変わりありませんか?(^_^)/

熱中症には注意して、水分を十分取って下さいね!!( ^^) _U~~

 

 

さて、7月8日(月)

和太鼓「風の鼓」の女性メンバーを お迎えし力強い和太鼓の演奏を披露していただきました。

和太鼓の力強い響きがお腹の底まで響き渡って・・・

 

 

 

 

太鼓の音が心の奥まで伝わりジーンとくるものがありました。

 

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

後半では、利用者さんたちが参加し、先生の指導もとに

太鼓をたたく体験をしました。(^^♪

所長も参加(^-^)

 

和太鼓「風の鼓」は女性だけのグループで堺市を中心にボランティア活動を繰り広げられています。

年齢は・・・・・(^_^;) 老人福祉センターを利用することができる年齢とか・・(^v^)

和太鼓は大きな音が出る為、練習場所も苦労して探されてる様です。

色んなお話も含め、楽しい時間を過ごせました。

 

 

太鼓の体験をした 利用者さんたちからも

「すっきりしたわー!!」、「気持ちよかったー!」などの感想を

いただき、とっても嬉しそうな表情でした。

「風の鼓」のメンバーの皆さんありがとうございました。

 南センター 職員


送迎バス開始(お知らせ)

金曜日, 7月 12th, 2013

こんにちは 南センターです。

昨年より梅雨が早く明け、 夏の日差しが降り注いでいますが

皆様 お変わりありませんか?

********** *******

平成25年6月30日で、ふれあいバスが廃止となり、

7月1日より堺市より委託を受け 社会福祉法人 南の風より

(南老人福祉センター⇔南海バス「御池台5丁」バス停間の

送迎を開始させていただくことになりました。

送迎時刻・経路については下記の通りです。

当センターへご利用の際にご利用ください。

よろしくお願いいたします。

送迎バス乗車時間 約3から5分です。

*****************************************************

6月17日(月)

特別養護老人ホーム「アル・ソーレ」より

介護支援員、岩城さん、辻本さんをお迎し

介護保険についてや介護個別相談等の

介護相談会を開催いたしました。

  

介護保険の申請の仕方や介護保険法について

わかりやすく説明していただき

皆さんが興味をもたれた老化予防のヒケツのお話では、

か⇒ 感動・・・ある物事に対して深く感銘し、心を強く動かされること。

き⇒ 興味・・・ある対象の物に特別の関心を持ち、好奇心を常に持つ。

く⇒ 工夫・・・よい方法や手段をみつけようとして、考えをめぐらす。
け⇒ 健康 ・・・健康を保つ。(何事にもチャレンジできる、心と身体を保持)
こ⇒ ・・・・幾つになっても、新しい出会いに心をときめかせる。
人(異性)だけではなく、趣味(植物・季節)なども。

これらの言葉を意識すれば、いつまでも若々しさを失わなわないとのこと。。。

老化予防するために 少しずつ実践していきたいですね。

後半は、ケアマネージャがご利用者さまの相談に応じて、

介護個別相談会を行いました。

 

南老人福祉センター・中老人福祉センターでは

皆さんが地域で安心して生活が送れるよう、

年2回 特別養護老人ホーム アル・ソーレよりケアマネージャーをお招きして

介護相談会を開催していますので お気軽にお越しくださいね。

 

南老人福祉センター 職員