4月 18th, 2022
こんにちは!支援員です。
散歩するにはもってこいの季節になりましたね。
皆様、春を満喫されておられますでしょうか?
これはサクランボになる桜です。
真っ白でとても綺麗なのです。
サクランボがなるのはもう少し先の様ですが…
私もですが、鳥たちも絶対に楽しみにしていると思いますよ。
鳥たちと取り合いなのですが、毎年、負けているのです。
これはアヤメでしょうか?
桜の木の近くで咲いていて、色のグランデ―ションが素敵で
思わず写真を撮りました。
キンカンです。
入所者様とホーム玄関外を歩いていた時にお花などを
見ていた時に見つけました。
先日、職員の方に手作りのキンカンのシロップ漬けを頂いたのですが
とてもおいしかったですよ。
簡単にできる様なので、皆様も作ってみてはいかがでしょうか?
入居者様の生活 |
4月 11th, 2022
こんにちは、医務室です❀❀
手洗いについて、手や指についたウイルスの対策は、洗い流すことが最も重要です。
手や指に付着しているウイルスの数は、流水による15秒の手洗いだけで1/100に、石鹸やハンドソープで 10秒もみ洗いし、流水で15秒すすぐと1万分の1に減らせます。新型コロナウイルスへの感染は、ウイルスを含む飛沫が口、鼻や眼に触れること、または、ウイルスがついた手指で鼻や眼の粘膜に触れる事で起こります。このため、飛沫を吸い込まないように人との距離を確保し、マスクを着用し、手指のウイルスを洗い流す事が大切です。
八田荘のお庭では、沢山のお花が咲き誇り、小鳥たちがやってきます。新型コロナウイルスの影響で入所者の皆様には、外出の機会も少ない状況が続いておりますが、このお庭で春の訪れを感じていただければと思います。!(^^)!
入居者様の生活, 看護課 |
4月 4th, 2022
春らしく穏やかな気候に心和む季節となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。支援員です。
春爛漫の時期を迎え、施設では花が咲き乱れるた様子をイメージした展示をしました。
展示物を観て、入所者の皆様は「とても綺麗」と喜ばれていました。ですので、入所者様に春の季節を感じて頂いたと私も嬉しくなりました。
春爛漫の意味は「春の花が咲き乱れる」「春の雰囲気が一面に広がる様子」となりますが、何故このような意味になるか知っていますか。
まずは、「爛漫」を一文字ずつ見ると、「欄」:鮮やかに光輝いている様子、「漫」:一面に満ちている様子という意味になるそうですね。つまり、「爛漫」は「一面を満たし、鮮やかに光輝く様子」という意味になります。春は桜や花が咲く季節と考えられている為、「春の花が咲き乱れる」という意味になるそうです。
また、春は入社式や入学式など人生の中で勢いの盛んな時に使われる言葉でもあります。ですので、「春爛漫」は新年度のスタート相応しい表現として使われています。
新年度を迎え忙しいと思いますが、春を満喫できるように過ごしていきましょう。
入居者様の生活 |
3月 31st, 2022
平素は、老人ホームの運営にあたり格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
これまで当ホームは堺市の指定管理者として運営してまいりましたが、より安定的かつ効果的なサービスが提供できるよう、令和4年4月1日をもちまして民間運営へ変更となります。
それに伴い、老人ホームの名称も下記のとおり変更となりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
これを機に職員一同、より一層の運営向上に努めてまいりますので、なにとぞ引き続きのご支援を賜りますようお願い申し上げます。
職員一同
●今までの名称
「堺市立八田荘老人ホーム」
●令和4年4月1日からの新名称
「養護老人ホーム 八田荘」
お知らせ |
3月 28th, 2022
小鳥のさえずりに目を覚ます季節となり、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。支援員です。
施設では春を迎えるために入居者の皆様で「春迎」と書いた色塗りを展示しました。展示品を見ながら「早く、春が来たらいいね」と皆様と話をしていました。
そんな中、梅の花が咲いていましたので写真を撮りました。とても綺麗に咲いていると思いませんか。
梅の花は春の到来を教えてくれる花で、冬から春に変わる時期に開花されるそうですね。
ですので、梅の花言葉は「不屈の精神」「忍耐」と言われるそうです。冬の寒い季節を乗り越えて咲く姿から、つけられた花言葉になっているそうですね。
長引くコロナの影響で、耐えられないほど懐が冷え込んだ人もおられると思います。冬を乗り越えて花を咲かせる梅の花言葉の一つ「不屈の精神」にあやかり、その“寒さ”から少しずつでも緩むことになればいいと願いながら過ごしていきましょう。
入居者様の生活 |
3月 28th, 2022
日ごとに暖かくなり、すっかり春らしい陽気になりましたが、
いかがお過ごしでしょうか?栄養課です。
3月3日のひな祭りはちらし寿司と、
ひし形の三色ゼリーをお出ししました。
八田荘では毎年、立派なひな人形を飾りますが、
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、
残念ながら、飾ることができませんでした。
当日の食事を見て、「今日はひな祭りやね。」と
入所者さんどうしで話しておられ、少しでもひな祭りの
気分を楽しんでもらえたようでした。
春は新生活が始まる季節である一方、体と心に
不調を感じる人が増えるといわれています。
体がだるかったり、やる気が出ない時は、
1日3食きちんと食べれているかや、バランスよく食べれているかなど、
自分の食事内容を見直してみるいい機会なので、試してみてください。
栄養課 |
3月 14th, 2022
こんにちは。
日中が暖かくなり、少しずつ春の訪れを感じられる様になりました。
皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか?
冬から春に変わり、色とりどりの花が咲き始め、
お散歩が楽しくなってきますね♪
この頃に咲く花といえば、皆様は何を連想しますか?
桜ですか?
桃の花ですか?
どの花もとても綺麗ですよね!
今回、私がピックアップしたいと思うのは、「ユキヤナギ」です!!
小さな花がたくさん集まって咲いていて可愛いですよね。
ユキヤナギの花言葉は、
「愛嬌」、「愛らしさ」だそうです。
惹きつけられる魅力がありますね。
育て方はそんなに難しくないようですが、
風通しの良い日向で適宜に水まきをしていく必要がある様です。
お庭で育ててみるのも良さそうですね。
春の訪れを感じられるお花でした!
因みに、下の写真はホームの裏手に咲いていた梅の花です。
梅の花もキレイですね♪
まだまだ、新型コロナウイルスが猛威を振るっておりますが、
感染予防を行いながら、春の花々をお楽しみください。
相談部 |
3月 7th, 2022
春の季節がだんだんと近づいてきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは支援員です。
八田荘老人ホームでも春を迎えるという事で、
皆様で「春迎」という字に色塗りをして頂き展示する事になりました。
皆様思い思いの「春迎」の字に色を塗ったり、折り紙を切って
貼って下さったりと個性豊かな「春迎」が出来ました(#^^#)
皆様、「いいのが出来たよ」、「頑張ったで、見てみて」等、
皆様とても良い笑顔を見せて下さいました(#^^#)
・・・・とかっこよく言いたかったのですが、
支援員一同気が付かず失敗した事が一つあるんです(^-^;
「春迎」とパソコンで作ってコピーしたはいいのですが、
「迎春」で作ってしまっていたんです。(^-^;皆様はもうお気付きかと思いますが、
「迎春」だと「お正月」を連想させてしまいますよね。
これではよくないと思い「今春」に変更しようとしたその時、
入所者様より、「支援員さん見て、渾身の一作!!」
と持ってきて下さいました(^-^;
これでは、変更するのは難しいという事で、知恵を絞った結果、
春を迎える意味も込めて「春迎」といたしました。
一つ反省です。次は間違えない様にいきたいです。
入所者様が取り組んで下さった作品は全て展示していく
予定なので、楽しみにお待ち下さい。
入居者様の生活 |
2月 28th, 2022
朝夕の寒暖差はあるものの日中は過ごしやすく、
春の訪れを感じる季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
栄養課です。
栄養課では毎月、季節の行事食をお出ししています。
2月3日の節分は、巻きずし・いわしの竜田揚げ
いんげんのお浸し・すまし汁を昼食に頂きました。
いわしの竜田揚げはとても柔らかく入所者さんも
食べやすくて美味しかったとお話されていました。
細巻きは切らずにお出ししてまるかぶりしてもらいました。
節分とは立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを意味していましたが、
いつの間にか2月の立春の前日のを節分と呼ぶようになりました。
古くは立春を1年の始まりとしたため、節分は大晦日と
同じように考えられるようになったといわれています。
豆まきの行事は、大晦日に疫病などをもたらす悪い鬼を追い払い、
新年に福を迎えようという儀式でした。
では、なぜ節分に巻きずしを食べるようになったのでしょうか?
この風習の由来は諸説ありますが”巻く”ということから”福を
巻き込む””切らずに食べる”ことから”縁を切らない”という意味が
込められているという説が有力です。
巻きずしを食べる風習は大阪の船場で節分に、前年の災いを払い
新しい年の幸運を祈る一種の厄払いとして、商売繁盛・無病息災
家内安全を願ったのが始まりと言われています。
栄養課 |
2月 21st, 2022
こんにちは!支援員です。
寒い日が続きましたが、最近は少し寒さがマシになりましたね。
ホームには小さいですが畑があって、営繕さんがお世話して
くださっています。
今、できている野菜を紹介させていただきますね。
✿ほうれん草
ほうれん草は緑黄色野菜の中でも、特に栄養価が高く
貧血予防に適しているそうです。
ヨーロッパでは「胃腸のほうき」と呼ばれているらしいですよ。
✿サニーレタス
色味がよく、サラダにこれを足すと美味しく見えませんか?
サニーレタスは高血圧予防やむくみ予防になるそうです。
✿大根
大根の葉っぱを持って引っこ抜くと・・・
見事な大根が出てきました。
小振りなのですが、小家族なら使え切れて便利ですよ。
大根は便秘改善効果や美肌効果など、女性にとって
嬉しい効果が期待できるそうなのです。
これは是非食べなくては!と思った私なのです。
みな様も、野菜をたくさん食べて、体調に気を付けて
お過ごしくださいね。
入居者様の生活 |