2月 14th, 2022
こんにちは。医務室です。
皆様お変わりありませんでしょうか?
まだまだ寒い日が続きますが、医務室育ちの胡蝶蘭が綺麗に咲きました!
さて今回はいまや日常の一部となったマスクについてお話していきたいと思います。まず、マスクの種類による効果を以下の表にまとめてみました。
※理化学研究所、豊橋技術科学大、東京医科学研究所の発表を基に作成
※50cmの距離間を前提とする。
※吸い込み量(マスクを通り抜け口や鼻に入ってくる量)
吹き出し量(マスクを通り抜け空気中に出てくる量)
表からも読み取れるように状況に応じた効果的なマスクを選択することや、隙間できないように正しく装着すること。そして、お互いがマスクをし距離を保つことが大切ですね。
最後にマスクを捨てる際は、マスクの外側に触れない様にゴムひも部分を持ってマスクを外し、ビニール袋で口を縛って捨てること。また、捨てた後の手洗いも忘れずに行いたいですね。
看護課 |
1月 24th, 2022
冷え冷えとした大気に、星も凍てつくような寒夜が続いているなか、いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは。支援員です。
ホームでは初日の出を皆さんと一緒に拝もうと思い、「初日の出の壁画」を作ってみました。
初日の出はLEDで表現してみましたが、どうでしょうか。ホームでは初日の出を見て、祈りを込めて拝まれる方もいました。
初日の出は『初日の出と共に歳神様が現れる』と信じられていたことが由来して、「初日の出」を拝むことが盛んになったと言われているそうですね。
私は一日一日大切に過ごしていきたいと思い、初日の出を拝ませてもらいました。
皆様もどうぞ良いお正月をお過ごしください。
入居者様の生活 |
1月 17th, 2022
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
個人的なことになりますが、私はお正月にお餅を食べて、
まんまと正月太りし、焦っております(´;ω;`)
そんなことはさておき・・・
関西では、1月9日から1月11日まで、
「十日戎」というお祭りがあります。
この「十日戎」は、お正月気分の終焉となるようで、
七福神の一人で漁業の神、商売繁盛の神、福の神である恵比寿様を
祀ります。
もしかすると、別名「えべっさん」のほうが、
馴染みがあるかもしれませんね。
八田荘でも、福がたくさん入所者さんに届くよう、
職員が「さらえ(熊手)」を手作りしました❤❤
コロナ禍で自粛自粛の大変な日々が続いておりますが、
心はいつも自由に、福いっぱいになりますように・・・☆彡
今年が、皆様にとって良い一年になりますように☆彡
相談員(^_-)-☆
入居者様の生活 |
1月 10th, 2022
と〜しのは〜じめのためし〜とて〜♪
八田荘にもお正月がやってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
あけましておめでとうございます(#^^#)支援員です。
今年は〝寅年〟という事で入所者の皆様と支援員で、
凧に寅の字をお花紙の花で表現してみました。
入所者のみなさんから
「綺麗やね〜♪」、「いい凧やね〜♪」、「今年の展示物もいいね!」
「お花を作るの楽しかったから又やろうね」
等のお言葉を頂きました(#^^#)
又、入所者の皆様とご一緒に色々な物を作っていきたいと思います(#^.^#)
入居者様の生活 |
1月 1st, 2022
新年おめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えの事とお慶び申し上げます。
旧年中は社会福祉法人南の風 堺市立八田荘老人ホームに対しまして、ご入所者様、ご家族様、並びに地域の皆様からの温かいご支援とご協力を賜り、無事新春を迎えることができましたことを心より御礼申し上げます。
昨年は、帰省も初詣もできない「巣ごもり」状態で幕を開け、立て続けに第4波、第5波が押し寄せるなど、当たり前の日常が失われた一年となりました。ようやく10月から緊急事態宣言が全面解除となりましたが、年末に差し掛かりオミクロン株の感染拡大が取りざたされるなど未だ予断を許さない状況が続いています。
今年こそ自粛生活から解放され明るい一年になるよう祈りながら、入所者の皆様が安心して生活できるよう職員一丸となって感染対策を講じてまいります。
今後とも皆様から一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、新年の挨拶とさせていただきます。
社会福祉法人 南の風
堺市立八田荘老人ホーム
施設長 南 岳志
お知らせ |
12月 27th, 2021
今年も残すところあと僅かとなりましたが、
いかがお過ごしでしょうか。栄養課です。
年末年始は運動量が減ったり、夜更かしをして睡眠時間が
不規則になったりと、生活習慣が乱れがちですが、
温かくして、元気に過ごしましょう。
12月の栄養課は、誕生日会やクリスマスのプレート料理、
おやつのロールケーキなど、いつもと違った献立で
楽しんでいただきました。
【誕生日会】
ひじきの炊き込みごはん
天ぷら盛り合わせ
菜の花のわさび和え
赤だし
ケーキ
誕生日カードには入所者様の素敵なカードを
お入れしてお渡ししました。
【クリスマスプレート】
いつもステーキが食べたいとおっしゃている入所者の方に、
サイコロステーキ美味しかったよと声をかけていただき、
うれしく思いました。
コーヒータイムには、ロールケーキをお出ししました。
「これならおかわりしたい!」と皆さんに喜んでいただきました。
お正月に食べるおせち料理には
「お正月の三が日くらいは主婦を家事から解放する」
という意味合いがあり、出来上がった料理を団欒しながら
だらだらと食べてしまい、食べ過ぎになりがちです。
その上、ある程度保存が効き、温めなくても味がはっきり
している料理が多く、味付けが濃くなり塩分の摂りすぎも
考えられるので、注意しましょう。
また、飲酒の機会も増えるのではないでしょうか。
1日の飲酒の目安は純アルコール量で20~25g程度で、
お酒の種類により量が違います。
上のイラストの量が目安になりますので、
適量を守り、程よく楽しみましょう。
今年も、去年に引き続き、色々な行事が取りやめに
なりましたが、12月はセンターの栄養教室が再開され
多くの方に出席していただきました。
来年こそは、入所者の皆さんに楽しんでもらえるような
行事がしたいと思っております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
栄養課 |
12月 20th, 2021
こんにちは! 支援員です。
胡蝶蘭の葉っぱを看護師さんが、なんとバナナの皮で
拭いているのです。
これはシャッターチャンス‼ 拭いた葉っぱはツヤツヤ‼
バナナの皮には栄養が、たくさんあるそうですよ。
そしてバナナの皮を乾燥させて、それを植木鉢に入れておくと
栄養がいきわたっていいのよと、教えて下さいました。
また、花が咲きますようにとお世話をしてくれている看護師さん
なのです。
もう一つ、紹介させていただきたいのはこちらです。
こちらは入所者様が「自分で作ったから飾って」と持って
来てくださいました。
この入居者様が、初めてこうやって来てくださったのが、
嬉しくて写真を撮らせて頂きました。
私のお気に入りはミノムシなのです。
何とも言えず、可愛らしくって・・・
その後は、ショウウィンドウに飾らせていただきました。
今年もあと少しですが、皆様もお体に気を付けてお過ごしくださいね。
入居者様の生活 |
12月 13th, 2021
こんにちは 医務室です。
12月に入り今年ももう終わりに近いですね。
寒さが骨身にしみる季節になりました。
疲れた体と心を温める入浴について効果的な入浴法を書いて見ます。
参考にしていただけたら幸いです。
【♨入浴の効果】
1,体温の上昇
2,血行の促進
3、リラックスを促す
4、良質な睡眠に導く
体が芯から温まると免疫機能の活性も高まり感染症が流行する現在
入浴の効果はあなどれません。
適温で体が芯から温まる「いい湯加減」は39℃~40℃程度を基本に
(自分が心地良いと感じる温度、体温より高ければ体は温まります)
【♨おすすめの入浴時間】
適温で 10分~15分
その間に温まった血液を体中に何度も循環させる。これが体を芯迄温めて健康に良い入浴です。
体を温め免疫の働きを良くするのに役立つ入浴ですが、秋、冬、ならではの注意点も有ります。
急激な温度の変化で血圧が大きく変動し、心臓等 体に負担が掛かっておこる
ヒートショックです。
浴室 脱衣所はあらかじめ暖めておくと良いでしょう。
ちなみに今年の冬至は12月22日です柚子風呂に入り寒い冬を
身も心もほっこりして乗り切りましょう。
看護課 |