BLOG

イオンモールへ外出

9月 11th, 2016

みなさんこんにちは!!お久しぶりです(^w^)

 

新しくオープンした『イオンモール鉄砲町』に行きたいと、

利用者様からの声があり、ついに行って来ました♬♬

 

店内はとても広くてどこに行くか悩みましたが、

雑誌が読みいとおっしゃってくれたので、書店へ行きました\(^^)/

「いろいろな雑誌があるなー」と喜んで読まれていました♪

その後は、店内を散策し

記念撮影のピース!!

「広くてすごいところができたな。全部は見て回られへん。」などど、

イオンモールでの外出を楽しんでいただけました♬


次は、一緒にご飯でも食べに行きましょうね☆

 


セレーノ納涼祭

7月 31st, 2016

7月23日(土)セレーノ納涼祭がありました!!

天気にも恵まれ、盛大にとても楽しい一時を過ごすことができました。

今年も様々な模擬店をして、「美味しいわ!!ゲームも楽しいよ(^w^)」

と好評でみなさまに喜んで頂くことができました。

 

〇飲食ブース(揚げたこ焼き・フライドポテト・かき氷)

 

揚げたてのたこ焼き・フライドポテトはとっても好評!!

「美味しいわ」とたくさん召し上がってくれました♪

 

 

 

 

〇ゲームブース(スマートボール・スーパーボール・水鉄砲当て)

「ゲームも楽しいな!!」と、とても好評でした★

職員お手製の水鉄砲!お菓子の景品を狙いすまします!!

みなさん上手で、2~3個落としている方が多かったです♬

 

スマートボール・スーパーボールすくいも懐かしいようで、喜んでいただけました♬

 

 

キッチンの方では、カフェをしてケーキやホットケーキを作りました(*^v^*)

外は暑かったの、イベントまで涼しい中でのんびり休憩♬

 

フロアの中でもちょっとしたゲーム!!コイン落としをしました♬

カエルの置物にコインが乗れば、『願いがかなうかな!?』

と挑戦してもらいましたが、なかなか入らず。

「入るまで!!」と、何度も挑戦して楽しまれている方もおられました☆

 

〇メインイベントでは、フラダンス!!

大人数で来ていただけ、迫力抜群!!

 

衣装チェンジもあり、大盛り上がり!!

「すごいよかったよ!!楽しいわー、

みんなすごく上手に踊るねー」と、拍手喝采です★

アンコールにも応えてくれ再登場!!大盛り上がりでした♬

利用者様も一緒に楽しみました!!

素敵な踊りをありがとうございます♬

利用者様方にも大好評で、笑顔あふれるイベントとなりました♬

とても上手で楽しいフラダンスの披露をありがとうございました。

 

 

みなさまのおかげで今年も開催することができました。

協力していただいたみなさま、本当にありがとうございました。

たくさんのご利用様やご家族様もご参加していただき

本当にありがとうございました。

 

今後とも、セレーノを宜しくお願い致します。

職員一同

 

 


水無月

7月 12th, 2016

雨の多くなった6月後半は蒸し暑い日が続きました。

セレーノでは6月30日に季節のおかし『水無月』を作りました。

みなさん「名前は知ってる…」という程度…

実は6月30日は京都では1年の折り返しにあたるこの日に、この半年間の穢れや、罪を祓い、残りの半年の無病息災を祈願する神事が行われるそうです。その時に用いられるのが『水無月』だそうです。

セレーノ皆さんの無病息災を祈願するために皆さんで手作りの『水無月』づくり!

以外にも作り方は簡単!

薄力粉・砂糖・水・甘納豆を入れてレンジでチン!のみ

・まずは薄力粉・砂糖をふるいにかけておきます

「さらさらになったよ~」と触りたくなるほどの綺麗な粉になりました。

 

・粉と水を入れダマにならないように混ぜる。

混ぜたものをアミでこします。

「しっかり混ぜたつもりやのに粉残ってるもんなんやね。」

と悔しそうな一言も・・・

 

・こした液の中に甘納豆を入れ軽く混ぜ・・・

ここで牛乳パックが登場すると皆さん

「え?大丈夫なんかな?」と不安そうに液をパックの中に・・・!!!

 

・あとは蓋を片方だけ閉じて、横に倒して少し甘納豆が均等になるように揺らしてから、電子レンジでチン!

・冷めたら三角に切り分けて出来上がり!

 

 

 

きちんと冷ましてからパックを開けると綺麗にはがれます。

(写真は不安な皆さんに影響され熱いうちから出来具合が心配になり開けてしまいました…)

出来上がりを見てもらうと

「牛乳パックってしっかりしてるんやね~」

「燃えるかと思ってた!」

と皆さん感心していました。

おやつの時間に緑茶と一緒に召し上がってもらうと

「甘さもちょうどいいわ♪」

「『ういろう』ってこうやって作るんやね★」

と喜んで頂けました(*^^)v

皆さんの無病息災も祈願できたことですし、残りの半年頑張って元気に過ごしましょう!!!

 


園芸レク(ひまわりの種まき)

7月 3rd, 2016

6月6日(月)ヒマワリの種を蒔きました。

梅雨の合間に蒔くと、たくさん芽を出してくれると聞き、

皆さん、たくさん蒔いてくれました

プランターの中で、均等とは言えませんが、

ひとつ、ひとつ、芽が出ますようにと、

真剣に蒔いてました

手のひらにのせ、上手く蒔けるかな::::

早く、芽を出せ、花よ咲け。

 

 

可愛い花が、咲きますように*****お楽しみに(*^_^*)

 


紫陽花を見に行きました♪

6月 11th, 2016

暑い日が多くなり体調など崩しやすい時期になりました。

、梅雨入りして雨が続くかと思いましたが、天気予報通りにいかない6/10、天気も良かったため、急遽、三宝の下水処理場に『あじさいまつり』に行くことにしました。

 

入ってすぐ大きな色鮮やかな花に

「いい時期に来れたね。」と笑顔が溢れます。

 

紫陽花に名前のプレートが付いているのをひとつひとつ見て

「こんな名前が付いているのね~」

「かわいらしい名前やね。」

と観察しながら進みます。

 

 

 

沢山の紫陽花の中でもひときわ興味を持ったのはブドウのように三角になっている大きな花をつけた紫陽花

名前は・・・皆さん見るの忘れていたそうです・・・。

(ご存じの方はぜひ教えてください。)

 

 

 

 

かなり暑い午後でしたが、暑さを忘れ、真剣に花を見ていました。

「涙が出るくらいうれしかった」「また来年ね~」と入口の警備員さんと約束までして帰りました。

 

★別日程の様子もご覧ください★

この日も天気が良くて、紫陽花がとても綺麗でした。

ゆるキャラのすいちゃんにも会うことができ利用者様に

「楽しかったよ」と喜んで頂くことができました。v(^w^)v


綺麗な紫陽花をみなさんと見ることができて、

わたしたちも楽しかったです(0^-^o)

 


 

セレーノの裏にも紫陽花が咲いていたのでこちらでも観賞会を

セレーノにお越しの際はぜひ裏へ回って紫陽花をご覧になってください。

今が見頃ですヽ(^。^)ノ


餃子づくり!

6月 3rd, 2016

梅雨入り前の気持ちの良い天候が続く6月になり

セレーノでは『餃子作り』をしました。

 

キャベツの千切りも「久しぶりにするわー」

と言いながらも見事な手さばき♪

 

 

具の味付けは主婦の目分量。

「こんなもんかな?」「もう少し入れる?」

と相談しながら・・・

「自分だけが食べるんやったら適当でいいのにな~」と大笑い(^O^)

 

 

餃子のあんを皮に包むのも

「初めてやるわ~」「この皮これで1枚かな?」

「はみ出るわ~」「あっ!やぶれた!」

など皆さん作業に真剣・・・

 

 

丁寧に包んだ餃子をホットプレートで焼くと

ごま油のいい匂いがフロアいっぱいになり

「いい匂い~♪」「お腹すいてきたな~」

焼き色がついたら完成。お昼ご飯の一品として召し上がっていただきました。

「お酒あったらよかったのに☆」と声も・・・

それはまたの機会に・・・

夏にむけてしっかりと食べて体力づくりがんばりましょう!


サツマイモの植え付け

5月 16th, 2016

4月30日(土)

今年はサツマイモに挑戦します。

とても、良い天気の中、思い出話をしながら、

1本づつ丁寧に、植えました。

 

今から収穫を楽しみやね。大きくなってね。

 

 

 

 

 

 

 

これから、夏に向かい水やり頑張ろう。

皆さんで発育観察して、成長をこれからも報告していきます。

秋には、焼き芋、スィートポテトと期待されてます。

 

 

 

 

 

 

 

 



さくら羊羹♪

4月 21st, 2016

暖かい気候にになり、毎日が過ごしやすくなりましたね♪

桜の花も散ってしまい、少しさみしい気がします。

 

桜の余韻を楽しもうかと、今回は「さくら羊羹」を作りました。

桜の葉の塩漬けと白あんをミキサーにかけて水と一緒に火にかけ…


 

混ぜて・・・混ぜて・・・


ひたすら混ぜて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水と餡が混ざった、氷水で冷やしながら、

さらに、混ぜる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とろみがついたら型に流し込み

冷やし固めます。

 

 

 

 

 

 

なかなかの重労働!

皆さんご協力ありがとうございました☆

おやつに桜茶と一緒に。

苦労の甲斐あって美味しく仕上がりました。



3月の調理レク(イチゴ大福)

4月 4th, 2016

 

皆さんのリクエストに応え、イチゴ大福を作りました。

今回は、お鏡餅の小餅を利用しての挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つ、一つ丁寧に苺のへたを取ってくれてます。

あんこにイチゴを包んで、これだけでも美味しいやろうな。なんて、言ってましたね。

お餅に包み出来上がりです。


 

さあ、いただきましょう。とても、きれいに出来ました。上手ですね。

お味はいかかでしょうか?


最高の出来です。「もっと食べれそう。」「お替わりある。」

ホワイトデイの「イチゴ大福 最高」*****

楽しく皆さんで作ると「愛」がこもってますよ。♥♥♥♥♥

(*^_^*) 次回もお楽しみに (*^_^*)


ひな祭り♪

3月 9th, 2016

こんにちは!3月に入り天気の良い日が多く春らしく暖かくなってきましたね☆

そして花粉も多くなってきましたね…(職員も含め苦しんでいる方がチラホラ…)

朝、夕は冷えるので体調を崩されないよう気を付けてくださいね。

 

さて、セレーノでは、3月3日は「桃の節句」ということで、

『お雛様に変身』企画をたてました!

衣装は裁縫の得意な職員の手作りヽ(^。^)ノ簡単に着れるように工夫してくれました!

「いやぁ~恥ずかしいわぁ~」

と言いながらも、自分から袖を通す方も…

「どうかなぁ、似合ってるかな?」とドキドキ♪

セレーノのお雛様はどうですか?

よくお似合いですよね♪

 

 

 

今回の素敵なお雛様のために快く引き受けてくださった

95歳のお内裏様♪

ありがとうございました。

「世界記録に残るよう100歳までやりますよ!」

と頼もしいお内裏様です!

 

撮影会のあとは「ひなケーキ」でお茶会

やはり女性は甘いものには弱いようですね

いつもの姿に戻ってしまいました(+_+)

 

皆さんはどのようなひな祭りをすごしましたか?

ぜひ!来年はお雛様に変身してはいかかでしょうか?

セレーノのおすすめです♪