このアーカイブは 'お知らせ' のものです

大腸癌 便潜血検査で早期発見を!!

月曜日, 12月 16th, 2024

短い秋が終り冬が駆け足でやってきて、周囲はクリスマスムード一色になってきた今日この頃ですが、皆様お変わりございませんか?

最近新聞を広げると大腸癌の文字が良く目に付くので1部抜粋します。   

                                                            日本で最も多い癌は大腸癌だそうです。早期発見できれば良い。大腸癌は初期だと自覚症状があまりない。自治体や企業では便潜血反応検査(採取した2日分の便に血液が混じっていないかどうか調べる検査)が実施されています。 

40歳代からリスクが上がると言われています。原則40歳以上は年1回は便潜血検査を受ける事を推奨されています。                                  患者数増加の背景には生活習慣の欧米化、肉や加工肉(ハム、ソセージ)、アルコール摂取の他、運動不足や肥満のリスクに挙げられています。 

早期発見の鍵は40歳以降は便潜血の検査を必ず受ける事。大腸癌は進行しても自覚症状が出ない事が多く目視で便に血が混じって入れば病院受診のサインで、痔だと思って受診しない人が多いそうです。

代表的な症状は血便、便秘、下痢、便が細くなる腹痛。自分の排泄物物をよく観察して当てはまる事があれば病院受診しましょう。

忘年会、クリスマス、お正月と何時も以上に飲食量が増える方もおられると思います。少し控えめにして体調管理を行い元気に過ごしましょう(^^♪              

                                                医務室でした


師走がきた!!

月曜日, 12月 9th, 2024

支援員です。

寒くなってきました。
12月はクリスマス・年越し準備と何かとすることが増えて気がせきますね。

八田荘では、クリスマス会の準備が進んでいますが、お正月にむけての準備も行っています。大掃除を少しづつ行っています。先日、入居者と職員で中庭や施設まわりの落ち葉拾いを行いました。                  
                                                            一年を振り返る為、施設で記録した写真を見返していると行事・慰問と四季折々のイベントを開催させてもらい、入所者様も積極的に参加し楽しまれている姿が収められていて感慨深く、来年も良いイベントが開催できるようにしたいなと思いました。

 

体操が得意な支援員さんが1時間ほどの予防体操教室を開催し、沢山の入居者が参加しました。

「たのしかった。」「又、してな。」と反響がよく笑顔が沢山みられました。

 

皆様も、いろんな思い出を育まれたのではないでしょうか。


インフルエンザ・コロナウイルス・マイコプラズマ肺炎が流行っているので体調管理を行い、お元気にお過ごしください。


あっという間にクリスマスシーズン

月曜日, 11月 25th, 2024

こんにちは、皆さまお元気にお過ごしでしょうか。(^▽^)/

とても、冷える日が増えてきましたが、

風邪をひかないように気を付けてくださいね。m(_ _)m

 

さて、もう間もなく、12月に入ります。

12月と言えば、クリスマスシーズンですね!!

この期間が1年で一番わくわくします。(寒いのは嫌ですが…)

ホーム内でもクリスマスシーズンの飾り付けをしました!!

 

 

 

 

 

 

 

12月22日には、クリスマス会も実施予定です。

久しぶりの開催なので、どんな会になるか楽しみです。

 

 

 

 

 

皆さん、クリスマスシーズン楽しんでお過ごしください。(☆v☆)

 

以上、事務員からでした。


紅葉。

月曜日, 11月 18th, 2024

支援員です。
紅葉が見ごろを迎えています。真っ赤に染まるもみじや、美しく輝く黄金色のイチョウ並木などが鮮やかに彩りますね。

ホームでも、花木が夏の模様から冬の模様へと彩をかえ四季を楽しんでいます。       
気温変化あり、夏場に引き続き水分・睡眠・食事をとり元気にすごしたいですね!

ここでクイズです!!

11月の旬な食べ物は。

魚では、マグロ 寒ブリ シシャモ 等

野菜では、白菜 ほうれん草 ブロッコリー 長芋 等

果物では、みかん  等

では美味しいご飯では、                 

          

 

          考えると沢山有りますね。

 

11月は冷えやすい季節です。

全身の血行をよくして冷えを防ぐにはどこを動かせばよいでしょう。

1 足首  2 首  3 頭

 

 

 

正解は  足首   です。

 

早口言葉

  • 生麦生米生卵(なまむぎなまごめなまたまご)
  • 隣の客はよく柿食う客だ(となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ)
  • 赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ(あかぱじゃまあおぱじゃまきぱじゃま)
  • スモモもモモもモモのうち モモもスモモもモモのうち(すもももももももものうちもももすももももものうち)

言ってみましょう。

 

何かに取り組む・考える・思い出すは認知症予防に良いようです。

身体・頭を動かして元気に過ごしましょう!!

 

 

 


立冬きたる。冬の到来

月曜日, 11月 11th, 2024

相談員です。

立冬(りっとう)は1年を15日程度で区分に分けた二十四節気のひとつで、冬のはじまりにあたります。日付は毎年異なりますが11月7日になることが多く、2024年の立冬も11月7日です。
夜間の冷え込みが厳しくなるため、暖房器具やコートなどの準備しておきましょう。
また、寒暖差に体調を崩しがちな季節です。
栄養バランスや運動などを意識し、体調管理に努めましょう。

       

支援員さんが作成してくれ、入所者様も喜んでいました。風情があって良いですね。


さて、世間ではハロウィンがおわり、クリスマスの飾りがちらほら見られますね。
養護老人ホーム 八田荘ではクリスマス会開催に向けて準備しています。
入居者様の喜ぶ顔を思いうかべると楽しみで仕方がないです。

はやいもので、2024年も後2ヶ月を切りました。
皆様はいかがお過ごしですか?
やり残したことはないですか?2025年に向けて取り組み始めてる方もいるでしょう。
2024年を悔いなく過ごしましょう!!


過ごしやすい日々

月曜日, 11月 4th, 2024

11月になり少し肌寒くなってきましたね。

支援員です。

紅葉が彩り、風景風情を感じとれますね。

先日、みんなで散歩「歩こう会」にて八田荘公園まで歩きました。

少し暑かったですが皆さん頑張って歩き、ホームに帰ってくると「気持ち良かったわ」とすがすがしい表情でした。

 

10月31日 中警察署 防犯保安係の方と4名の警察官による防犯教室を集会室で開催しました。

 

屈強な警察官が笑いを交えながら「特殊犯罪」について分かりやすく説明してくださいました。

入居者さんのなかには「昔、振込をしそうになったことがあった。」と話ししてくださり、犯罪は身近にあることだと皆で共有しました。

大阪府は特殊犯罪被害額が全国でワースト2位なので被害に遭わないように防犯意識を高め、「おかしいな」と思ったら周囲に相談し被害にあわないようにしましょう!!

堺中区警察署の皆様、貴重なお話し有難うございました。


10月の栄養課

月曜日, 10月 28th, 2024

暑かった夏も過ぎて、すっかり朝晩過ごしやすくなりましが、

いかがお過ごしでしょうか?栄養課です。

最近よく耳にする「寒暖差アレルギー」は秋から冬になる時期に

多く見られ、症状はくしゃみや鼻水、鼻づまりなどで、

気温差が7℃以上になると出やすいといわれています。

正式名称は「血管運動性鼻炎」と言い、温度差が刺激となって

鼻の粘膜の血管が広がり、粘膜が腫れることで引き起こされる

症状のことで、原因物質がないためアレルギー全般に使われる

薬などを用いて治療するそうです。

風邪、寒暖差アレルギー、季節性アレルギー性鼻炎は症状が

似ているので、早めに病院で診断を受けて症状が軽いうちに

治したいですね。

去年に引き続き10月13日の日曜日に八田荘ではハンバーガーを

昼食で提供し、入所者の方に喜んでもらいました。

来年は、ベーコンレタスバーガーやてりやきバーガー、

月見バーガーなど種類の違うハンバーガーにも

挑戦しようと思います。


ハロウィンてなんだ!

月曜日, 10月 21st, 2024

ハロウィンの始まりは、

こども達が仮装してお菓子をねだるというスタイルがアメリカではじまり、世界各地で真似されるようにようになりました。  

                               

日本では、

1970年代の原宿にあったキディランド原宿店だと言われています。

その後、1990年代にかけて、他の会社もハロウィンが広まっていきました。

最近では、ハロウィンにちなんだお菓子の販売やイベントが開催され身近なことになりましたね。

養護老人ホーム 八田荘でもハロウィンは身近になりハロウィーン飾りをして楽しんでいます。

入居者様の作った作品をハロウィン飾りにして楽しんでいます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


秋バテ疲労

月曜日, 10月 14th, 2024

こんにちは 医務室です。
今年の夏もとりわけ暑かったですね。やっと朝晩の涼しさにほっとするこの頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

「秋バテ疲労」耳慣れない言葉ですね。読売新聞から拾い読みした記事です書いてみますね。

夏が終わっても元気が出ない程疲労を感じる。それが疲労感の正体「秋バテ」だそうです。主な原因は 1、夏に蓄積した疲れ 2、朝晩の寒暖差 3、暑さ紫外線 冷たい物の摂りすぎ と言った夏のダメージも秋に響いてくる、全て体内に発生した酸化ストレスが原因だそうです。人間は活動すると体内で疲れの原因となる物質が大量に発生する。この物質が大量に増えすぎると細胞が酸化障害を受けて疲労感を感じる様になる。

バランス良い食事 良質な睡眠、軽い運動で秋バテ疲労を克服しましょう。        
                                           医務室でした


秋祭り

月曜日, 10月 7th, 2024

支援員です。

秋祭りは稲作の終わりに際して神の恩恵に感謝するもので、全国の各神社において神に初物と豊富な食物の献供があり共同飲食が盛大に行われます。

堺市内では、ふとん太鼓・だんじり祭りが開催され、町中が賑やかになります。

ふとん太鼓・だんじり祭りだけではなく、堺市中区では10/27 (日)に区民フェスタが開催されたりと、

あちらこちらでイベントが開催され、家族・友人等との飲食を楽しむ機会が増えますね。

夜と日中の寒暖差があるので衣類調整に悩まれると思いますが、体調には気を付けて、いろんな衣類を着て、

お洒落に元気にお出かけして過ごしましょう。