このアーカイブは 12月, 2022

12月の栄養課

月曜日, 12月 26th, 2022

今年も残すところあとわずかになりましたが

いかがお過ごしでしょうか。栄養課です。

2022年の八田荘は、感染対策をしてバイキングなどの行事を

再開して、入所者の皆さんに楽しんでいただきました。

久しぶりのイベントに待ちどおしい様子や、当日の楽しそうな

様子を見て、職員もこんな時だからこそやってよかったと

思いました。

来年も引き続き感染対策をしてできることをやっていきたいと思っています。

12月25日はクリスマスの行事食でした。

サイコロステーキはクリスマスにしか出ない特別メニューで、

毎年、楽しみにしている方が多くいらっしゃいます。

食べたあとは毎日食べたいなあとか、今日は豪華やったねとか、

いろいろお話してくれるので、職員は食後も楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年も感染対策をしっかりして、入所者の皆さんに

楽しんでもらえるような行事やイベントをやっていきたいと思います。


変形性膝関節症

月曜日, 12月 19th, 2022

こんにちは、医務室です。寒さも厳しくなってきた今日この頃ですが

いかがお過ごしでしょうか。

寒くなると身体のあっちこっちに痛みを感じるようになりますね。

今回は変形性膝関節症を取り上げてみます。

自覚症状のない潜在的患者さんを含めると日本人の4人に1人と

推測される国民病で特に50代以上に多いそうです。その予防や進行を

抑えるには体重を増やさない事が重要です。

変形性膝関節症は膝でクッションの役割を担う軟骨や半月板が摩耗し

たり加齢なので弾力が失われたりすることから始まり、進行すると膝

が変形してしまいます。

人生100歳時代の中、寝たきりにならないように筋トレ等の

運動を行い蛋白質をきちんと摂取する事を専門家は推奨しています。

スクワットなど、大きな筋肉にゆっくり負荷をかける運動が

おすすめだそうです。太陽を浴びながらの早歩きもおすすめです。

もうすぐお正月ですね。お餅を食べ過ぎないように気をつけましょう。

よいお年をお迎えください。

医務室でした。

               

                

                

                

                

                


12月22日は冬至です

月曜日, 12月 12th, 2022

こんにちは、支援員です。

冬至とは1年で最も昼の時間が短く、夜が長い日です。

太陽の力が1番弱まる日で、翌日からは再び太陽の力が強まっていき

ますから、「太陽が生まれ変わる日」とも捉えられています。

冬至がいつかは天文学的に決まり、今年は12月22日(木)です。

冬至の食べ物といえばかぼちゃ。

かぼちゃは、体内でビタミンAに変わるカロテンや、ビタミンB1、

B2、C、E、食物繊維をたっぷり含んだ緑黄色野菜。

新鮮な野菜が少なくなる時期、これからの冬を乗り切るためにも、

冬至という節目の日にかぼちゃを味わって栄養をつけよう・・・と

いう先人の知恵なのです。

ただ、江戸時代の文献には「冬至にかぼちゃ」という内容の記述はなく

明治以降に生まれた比較的新しい習慣と考えられています。

冬至が過ぎれば、少しずつ日が長くなっていきます。

とはいえ、寒さはこれからが本番。

入所者様は12月22日に「かぼちゃほうとう」を食べられます。

皆様もホックホクのかぼちゃを食べ、冬を乗り切りましょう!

 


クリスマスのささやかなプレゼント

月曜日, 12月 5th, 2022

 

こんにちは! 支援員です。

早いもので、クリスマスもあっという間にやって来ます。

今年はクリスマスツリー仕様の手作りマグネットをプレゼント

したいと思っています。

一緒に作って頂ける入所者様を募集して、密にならないように

少人数で何日かに分けて作って頂いています。

入所者様にはそれぞれ好きなパーツを選んで作って頂きました。

皆様、楽しんで作っておられ、可愛いと喜んでくださいました。

個性があって色々な可愛いマグネットが出来ました。

底の部分はペットボトルの蓋を使い、その中にマグネットを入れ

その上に紙粘土を入れ、後は好きなものを差し込むだけです。

簡単なので、皆様も是非作られてみてはいかがでしょうか?