

- パン出張販売
- 南センター職員です。 今回、「パン工房アンビション」さんに来ていただきパンの出張販売を開催しました。 「パン工房アンビション」さんは、障がいをお持ちの方が、朝4時から毎日がんばってパンを焼いておられ...
- 【重要】利用証切替のご案内 と 「お花見会」 のご案内
- 中センター職員です。 現在皆様にご利用いただいている利用証ですが、有効期限が令和7年3月31日となっております。この利用証の有効期限は中センターだけでなく、堺市の老人福祉センターすべて同じ有効期限となり...
- サックスのしらべ
- 南センター職員です。 今回、サックストリオのフレンズさんによる「サックスのしらべ」を開催しました。フレンズさんは、昨年の後半から当センターで熱心に練習をされており、センターからの依頼に快くお受けいた...
老人福祉センターは、堺市内に居住しておられる高齢者の健康の増進、教養の向上、仲間づくり、レクリエーション活動等の向上を図ることを目的として建てられた施設です。
当センターは健康や生活等の相談をはじめ、研修会・講習や各種グループ活動、あるいはレクリエーション等の拠点として広く利用していただけます。
60歳以上の堺市民が対象となります。
ご利用の際は、「住所」「氏名」「生年月日」を確認できる公的書類(例、健康保険証、運転免許証など)を持って、最寄りの老人福祉センター窓口にて「老人福祉センター利用証」を申請してください。
・センター内は土足厳禁です。
・来館されたら「老人福祉センター利用証」を窓口に提示してください。
・お茶は、自動給茶器をご利用ください。
・センター内は、禁酒、禁煙です。
・飲食、食事は、休憩室をご利用ください。
・娯楽室での将棋、囲碁、バンパーなどは、お互い譲り合ってご利用ください。
直接、クラブの代表者に入会の申込みをしてください。
センター事務所では、クラブ入会の受付は一切しておりません。
入浴時間は、午前10時〜午後3時までとなっております。
以下の注意事項を守りお互いに譲り合って、マナーを守って入浴してください
・飲酒をされての入浴はできません
・タオル、石鹸はお持ちください
・体調の悪いときは入浴を止めるか、健康相談を受けてください
・浴室内で気分が悪くなったり、気分が悪くなった人を見かけたら、呼び出しのベルを
押してください。
・タオル、石鹸はお持ちください
・体調の悪いときは入浴を止めるか、健康相談を受けてください
・浴室内で気分が悪くなったり、気分が悪くなった人を見かけたら、呼び出しのベルを
押してください。
開館時間 | ・・・ | 午前9時から午後5時15分まで |
---|---|---|
休館日 | ・・・ |
日曜日、祝日、振替休日 年末年始(12月29日から1月3日)は休館 敬老の日は休みません 気象警報で「特別警報・暴風警報」が発令された時 |
- 法人名
- 社会福祉法人 南の風
- 施設名
- 中老人福祉センター
- 所在地
- 〒599-8263
大阪府堺市中区八田南之町162番地 - TEL
- 072-281-2701
- FAX
- 072-281-2702
- アクセス
-
・八田西団地前バス停より徒歩10分
・小阪バス停より徒歩10分※当センターへお越しの際は、自動車のご利用はご遠慮ください。
- 大きな地図で見る
- 法人名
- 社会福祉法人 南の風
- 施設名
- 堺市立 南老人福祉センター(指定管理者)
- 所在地
- 〒590-0134
大阪府堺市南区御池台5-2-7 - TEL
- 072-299-3232
- FAX
- 072-296-2478
- アクセス
-
泉北高速「栂・美木多駅」より南海バス・泉北栂地区線32系統乗車
南区御池台5丁(南老人福祉センター前)下車 - 大きな地図で見る
団体の場合・・10人以上の団体で大広間や和室をご利用の場合は予約の受付をします。