特別養護老人ホーム 朱雀ブログ

2023/09/05
お知らせ

こんにちわ(≧▽≦)小規模 朱雀です!まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?さて小規模朱雀では、9月の制作と8月21日に2層のマシュマロムースプリンを作りました♡

制作では、9月のお花ということで秋桜を制作致しました(*´▽`*)

折り紙をハサミで切って頂く作業をお願い致しました!

出来上がりがこちらです!とっても綺麗ですね!

調理レクリエーションでは、2層のマシュマロプリンを作りました!

まずはマシュマロを溶かして混ぜて…

冷やし固めたものにフルーツをトッピング!!

みなさん、とってもおいしそうに召し上がられていましたよ!

また9月も楽しいイベントを考えていますので、楽しみにしていてください(^^♪

 


2023/08/25
お知らせ

こんにちは、特養です😊

今週は4階ユニットからお届けします!🤗

今回は夏用にひまわりの飾り付けを、入所者様と一緒に作りました。

ペーパーフラワーをひまわりの形に切り、広げて作りました。

皆さん集中して一生懸命広げて下さり、ひまわりの筒状花の部分をのりで、ペーパーフラワーに付けて下さって

凄くリアルなひまわりが出来て、入所者様も「すごーい」「ひまわりや」と言い皆さんいっぱい作ってくれました。

 

入所者様も喜ばれ、皆さん笑顔満開でした。

職員が葉っぱを作り入所者様と一緒に、窓にひまわりと葉っぱを付けていき、入所者様も興奮気味で一緒に付けて、「一気に夏になったなカラフルやわ」と笑顔で皆さん言われました。

最後はみんなで記念撮影しました。

 


2023/08/16
お知らせ

こんにちは栄養課です🌻

最近のお食事をご紹介します!

 

7月7日の七夕は、七夕そうめん、枝豆ご飯、冬瓜のくず煮、抹茶ババロアを提供しました🎋

3色のそうめんを使用し、星形の人参や錦糸玉子で彩り良く仕上げました☆彡

「色味綺麗ですね」や「そうめん美味しかった!」と

暑い日でもあり、色味も綺麗でさっぱりとしたそうめんが、進んでいるご様子でした😋

 

 

7月26日は宮崎県の郷土料理として、

チキン南蛮、切干大根の炒り煮、冷や汁、マンゴーを提供しました!

冷や汁は初めて提供しましたが、

「これ冷や汁やー!」や「きゅうり入ってるから冷や汁って分かりました☺」

など久しぶりに食べる方や、

「冷たくてびっくりした、いつものみそ汁が良い!」という声もあり、意見が様々でした!

 

 

7月30日の土用丑の日はうな丼を提供しました!

うなぎはお好きな方が多く、喜ばれていました😊

茶碗蒸しも人気メニューなので、進んで食べてくださいました!

土用の丑の日は、夏の暑さに対する滋養強壮として、うなぎを食べるという習慣があることで知られています。

うなぎを食べる習慣は江戸時代後期に始まったものですが、もともと丑の日には「う」の付くものを食べるという習慣があり、古くは瓜やうどんが食べられていたと言われています。

 

 

台風も去り、まだまだ暑い日が続きますが、体調崩さないように気を付けてお過ごしください🌞


pagetop